
2019年11月11日
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
ANAホールディングス株式会社

B.LEAGUEとANAホールディングスが共同で
「学びの楽しさ」を提供

「学びの楽しさ」を提供
~キッズキャリアの育成を目指す~
- ・社会や地域に貢献する活動を通じて子供たちに「学びの楽しさ」を提供
- ・ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」を活用したワークショップやコンテストの実施
- ・AR×謎解きを体験し、デジタルに触れながら札幌を楽しく知る
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(所在地:東京都文京区、チェアマン:大河 正明 以下「B.LEAGUE」)とANAホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:片野坂 真哉、以下「ANAHD」)は、ビジュアルプログラミングを活用したANA教育プラットフォームやARを活用した謎解きを実施することで、子供たちが「学びの楽しさ」を体験できる機会を提供します。
この度、B.LEAGUEの「B.LEAGUE ALL-STAR 2020 IN HOKKAIDO B.Hope Action※1」にANAHDが協賛し、下記の2点の『Kid’s Dream Project “FLY ALL”』を昨年に引き続き※2実施します。
- ・ビジュアルプログラミングを活用したワークショップやコンテスト
ビジュアルプログラミングアプリ(以下、「Springin’」)を活用したコンテスト「ANA x B.LEAGUE Innovation Festa」を開催します。Springin’で作った、「飛行機」と「バスケットボール」をテーマにしたプログラミング作品を小学生から募集します。
またコンテスト募集期間内に、Springin’プログラミングワークショップ(2019/11/23-24)を札幌で開催します。ワークショップではSpringin’の使い方を講師がわかりやすく解説し、学びの楽しさを提供します。コンテストに応募する作品づくりの時間も設けます。たくさんのご応募お待ちしています。詳細はwebサイト(https://www.springin.org/jp/ana-bleague-innovation-festa/)をご参照ください。

- ・ARを用いた謎解き
「テクノロジーの可能性を感じるAR」と「ストーリー性のある謎解き」を活用して、期間限定サービス「ANA×B.LEAGUE×ARリアル謎解きゲーム 消えたレジェンドを探せ!」(2020/1/11-2020/3/1)を提供し、道内や道外の方が参加・交流できるイベントを実施します。デジタルに触れながら、札幌を楽しく知る機会を提供します。

B.LEAGUEでは社会的責任活動のイニシアティブとしてB.LEAGUE Hopeを積極的に推進しており、ALL-STAR GAMEでは開催地ごとの社会課題を見据えながらB.Hope Actionを実施しています。※3
また、ANAHDはこれまで、協賛やアスリート採用を通じて日本のスポーツ界全体の発展に貢献してきました。今後は、スポーツを活用して「学びの楽しさ」を体験できる機会を提供していきます。
北海道の子ども達に「夢を持ってもらう」「テクノロジーを通じて無限の可能性を感じてもらう」。その想いからB.LEAGUEとANAHDは共にB.Hope Actionを実施し、キッズキャリアの育成を目指します。
以上
- ※1 B.LEAGUEが「Planet」「Peace」「People」の3つの領域で「スポーツの力」を通じ社会や地域の期待にこたえ続ける社会的責任活動
- ※2 昨年12月4日のプレスリリース(https://www.ana.co.jp/group/pr/201812/20181204.html)を参照ください。
お問合わせ先:
- 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ事務局 広報部
TEL:03-3868-5522
FAX:03-3868-5589 - ANAホールディングス株式会社 広報・コーポレートブランド推進部
TEL:03-6735-1111
FAX:03-6735-1115
印刷をされる方はこちらをご利用ください
- ■報道機関等からのお問い合わせ先:
ANAホールディングス(株)
広報・コーポレートブランド推進部:
03-6735-1111 - ■その他の各種お問い合わせ先はこちらからご覧ください。