DHC8-Q400型機の機内エンターテイメントについて
DHC8-Q400型機にご搭乗のお客様にお楽しみいただける機内エンターテイメントコンテンツをご紹介します。
DHC8-Q400型機は、ANAグループ唯一のプロペラ機です。
ジェット機よりも低い高度である約6000~7000m付近を飛行します。翼が胴体上部に取り付けられているため、視界が遮られることなく、機窓からの景色をお楽しみいただける特徴を持っています。
お客様に当機の機窓からの景色をよりお楽しみいただけるよう、他機材と同様のe-booksラインナップに加え、飛行経路上の情報を掲載した当機オリジナルのルートマップをe-booksでご覧いただけるようになりました。
(サービス詳細は以下をご確認ください。)
ご搭乗の際は、当コンテンツをぜひ、お楽しみください。
- ルートマップはQ400型機以外でも、e-booksをご利用になれる機材において、国内線・国際線全路線でご覧いただけます。
- 国内線ではANA Wi-Fi Serviceに接続し「e-books」を選んでご覧ください。一部の機材ではシートモニターからもご覧いただけます。
- 国際線ではシートモニターより「e-books」を選んでご覧ください。

サービス概要
実際にDHC8-Q400に乗務するパイロットや客室乗務員がルートマップコンテンツの制作に携わり、マップ上には飛行航路の他、ルートの見どころ、機窓からお楽しみいただける景色、各路線に関する豆知識のご紹介をしています。
ルートマップコンテンツはANA Wi-Fi Serviceのe-booksよりお楽しみいただけます。
- インターネット接続サービスおよびLIVE TV等はご利用いただけません。
- ブラウザでご利用の場合、ビデオ、オーディオコンテンツが視聴できません。
- お使いの端末およびソフトウェアのバージョンによってはANA Wi-Fiサービスをご利用いただけない場合がございます。
- DHC8-Q400の一部機材ではタブレット端末からANA Wi-Fiサービスをご利用いただけません。

対象路線
以下の路線を対象としたMAPを掲載しております。
- 「⇒」は行き先を表します。
- 伊丹発 ⇒ 青森線、秋田線、松山線、高知線、福岡線、熊本線、大分線、鹿児島線
- 名古屋発 ⇒ 秋田線、松山線、熊本線、宮崎線
- 新千歳発 ⇒ 稚内線、根室中標津線、女満別線、釧路線、函館線
ご利用方法
ご搭乗のDHC8-Q400型機の機体により、遷移画面が異なります。
遷移パターン①
STEP1
ANA WiFi Serviceに接続し、ポータルサイト画面を開く

STEP2
サイドメニューから「e-books」を選択する

遷移パターン②
STEP1
ANA WiFi Serviceに接続し、ポータルサイト画面を開く

STEP2
サイドメニューから「電子書籍」を選択する

機窓からの風景写真を撮影し、「#Q4の機窓から」をつけてツイートしよう!
機窓から撮影した風景写真と①~④の内容をTwitterにてつぶやいていただいたお客様の中から、当コンテンツに見どころの1枚としてアカウント名と共に掲載します。
- ①撮影日時(例:2021年7月1日12時)
- ②便名(例:NH1639)
- ③撮影した地点(例:富士山)
- ④ハッシュタグ「#Q4の機窓から」
- 当コンテンツへの「写真」および「アカウント名」掲載にご了承いたただける方のみツイートしてください。
- 掲載については確約されるものではなく、厳選した後に掲載させていただきます。