前ページ

ビットワレット株式会社
2003年3月3日

電子マネーサービス “Edy”とは

Edy“Edy”(エディ)とはビットワレット株式会社が推進する電子マネーサービスの名称です。 非接触ICカードを利用しており、何度でも繰り返しチャージ(入金)でき、また、支払端末に軽くタッチするだけで簡単に、素早く支払が完了します。更に、インターネット上では、PCに接続する非接触ICカードリーダ・ライタ(パソリ)を用いることで、クレジットカードからも手軽にチャージでき、また安全にネットショッピングの支払にも利用が可能です。

 
   “Edy”は2001年11月に本格サービスを開始しました。コンビニエンスストアam/pmの全店、品川地域での再開発ビル、ホテルでの利用を始め、丸ノ内、浜松町地区での駐車場、また、大阪・名古屋地区での病院、大学等、更に企業内の社内食堂や自販機でも広く利用されています。また、“Edy”搭載カードとして、クレジットカード、会員証、社員証等と一体化されたものが広く発行されています。尚、2003年2月末には、“Edy”が搭載されたカードの発行枚数は、約65万枚、加盟店数は、リアル、サイバー合わせて約2,100店舗となっています。


Edy加盟店:2003年2月末現在
リアル店舗(エリア):(約1700店) 
 コンビニエンスストアam/pm(全店)、品川・新高輪プリンスホテル、ゲートシティ大崎、大崎ニューシティ、
  丸ノ内駐車場、浜松町駐車場、品川インターシティ、ウイング高輪、御殿山ヒルズ、オーバルコート大崎、
  青山ツインビル、天王洲アイル、日本ビル、山王パークタワー、国際赤坂ビル、川崎ソリッドスクエア、
  大森ベルポート、お台場メディアージュ、銀座ソニービル、大阪ソニータワー、トヨタ記念病院、汐留シティセンター(今春予定)他
注)ビル、エリアによっては一部店舗でご利用いただけない場合もあります
サイバー店舗:(約400店)
 AII(エー・アイ・アイ)、@irBitway、GAZOO.com、ソニースタイル、トイザらス・ドットコム、So-net Internet Shop、Bitway 他

ビットワレット株式会社:
設 立: 2001年1月
資本金: 約130億円 (2003年1月末現在)
事業内容: 国内におけるEdy事業の企画・運営、発行会社・利用店舗の開拓、ブランド管理業務
主な株主: ソニーファイナンスインターナショナル(38.0%)、NTTドコモ(13.4%)、ソニー(4.5%)、
東京三菱銀行(3.8%)、トヨタ自動車(3.5%)、三井住友銀行(3.5%)、グローリー工業(3.0%)、さくら情報システム(3.0%)、デンソー(2.7%)、日本コンラックス(2.7%)、KDDI (2.5%)
他18社 (合計29社)
詳しくは、http://www.bitwallet.co.jp/まで

報道関係からのお問い合わせ:ビットワレット株式会社 企画部 山田・中村 03(5745)5172