 |
 |
|
 |
2003年1月29日
JTBとANAが共同で、四国「
大歩危
・
祖谷
温泉郷」ツアーを企画
— 両社の若手社員によるプロジェクトを初めて立上げ、商品化を実現! — 「航空+シャトルタクシー」により、羽田空港から四国の秘境まで約3時間! — 「隠れ家」「癒し」を打ち出し、若年層の女性をターゲットに! |
|
|
JTBとANAは共同で、四国・徳島県にある「大歩危・祖谷温泉郷」を訪れる旅行商品を企画し、1月31日より発売します。両社は、20代〜30代の若手社員10名によるプロジェクトを初めて立上げ、約8ヶ月にわたる会議を重ねた結果、商品化を実現。首都圏で一般的にはあまり知られていない同温泉郷を新たな旅行先として訴え、需要拡大を図ります。 商品名は、「エースJTB 心を癒す隠れ郷 大歩危・祖谷温泉郷」とし、4月1日発から9月30日発まで設定。羽田〜高知の往復航空機、宿泊、空港から温泉郷までのアクセスをセットにしたフリープランで、旅行代金は1泊2日で25,800円〜と手頃にしました。販売人員は4,000名を目標にします。 本商品の特徴は、高知空港から温泉郷までのアクセスを整え、「航空+シャトルタクシー」という便利な交通手段により、1泊2日で気軽に四国の秘境に旅行できるようにしたことです。さらに、“隠れ家的な雰囲気を持つ良質な温泉” “癒し”“味覚”などの魅力を打ち出し、若い女性層やカップルなど、新たなマーケットの開拓を狙います。
四国は、「八十八ヵ所めぐり」のほか、温泉、豊かな自然などの魅力から、もともと熟年層に人気があります。なかでも、平家一族の隠れ里と言われ、“かずら橋”で知られる「大歩危・祖谷温泉郷」は、緑豊かな渓谷に囲まれた、まさに日本の原風景を残す観光地。「秘境の一軒宿」、渓流を眺める谷底の露天風呂のように「独自性が活きた温泉」等が特長です。これらの特長は、最近では、「個」を大切にし、「本物志向」である若い女性層にもアピールする要素になっています。
<商品の特徴>
・ |
高知空港からの「シャトルタクシー(約70分)」が旅行代金に含まれます。もしくは、同代金で、往復JRまたはレンタカーの利用も可能にしました。 |
・ |
「湯めぐりパスポート」が付き、内湯めぐりが楽しめます。ケーブルカーで登る露天風呂、渓流を眺める天然温泉等、趣きや泉質の異なる温泉を満喫できます。 |
・ |
食事は、米の代わりにそば米を使う、具だくさんの「そば米雑炊」、川魚「アメゴ」料理など、地場産にこだわりました。 |
・ |
秘境での滞在を一層楽しめるように、季節により「星空観測」、「天然蛍観察」のスポットまでご案内します。 |
<商品概要>
商品名: |
「エースJTB 心を癒す隠れ郷
大歩危
・
祖谷
温泉郷」 |
出発日: |
2003年4月1日〜9月30日 |
旅行代金: |
25,800円〜70,100円 (往復航空機、宿泊、空港〜温泉郷のアクセス、特典が含まれます) |
利用フライト: (目安出発時間) |
羽田発・・・ANA561( 8:35)、ANA563(11:40) 高知発・・・ANA566(13:55)、ANA568(17:00) |
宿泊施設: |
祖谷温泉「ホテル秘境の湯」「ホテルかずら橋」「ホテル祖谷温泉」 大歩危「ホテル大歩危峡まんなか」「ホテルサンリバー大歩危」 |
空港〜温泉郷までのアクセス: |
1.〜3.より選択できます。
1. |
「シャトルタクシー」: 高知空港〜大歩危(約70分)をダイレクトに結びます(1日1便、相乗り制)。 |
2. |
高知駅から「JR」: 高知駅〜大歩危駅を往復JRで移動します(空港〜高知駅はお客様負担)。 |
3. |
「レンタカー」: 高知空港よりカーナビ付きレンタカーで移動します(利用人数により、1,000円〜1,500円の追加代金要)。 |
|
特典:
・ |
「湯めぐりパスポート」 5軒の旅館の内湯めぐりに利用できます。ケーブルカーで行く露天風呂、170mの谷底にある渓流を眺める天然温泉など、個性豊かで泉質も異なる各宿の温泉を楽しめます。 |
・ |
「地元の特産品を使った食事」 米の代わりにそば米を使う「そば米雑炊」、川魚「アメゴ」料理や、特産品の祖谷豆腐を使用したカロリー控えめの「祖谷とうふアイス」、祖谷の日本酒「芳水」を各旅館で味わえるほか、「祖谷そば」のお土産が付きます。 |
・ |
「大歩危・祖谷地区2日間バスチケット」 湯めぐりや、かずら橋・大歩危峡船下りなどの名所散策の移動に便利です。 |
・ |
「特製街歩きマップ」(グループに1枚) 地元推奨の散歩道や、ガイドブックに掲載されていないマル秘情報が満載。 |
・ |
「季節の風物のお楽しみ」 4〜5月・・・星の観測スポット「塩塚高原」まで送迎します(大歩危宿泊者のみ)。 6月・・・各旅館おすすめの蛍観察ポイントまで送迎します。 7月〜9月・・・「花火セット」を差し上げます(大歩危宿泊者のみ)。 |
マスコミの方からのお問合わせは
JTB広報室 03-5796-5833 ANA広報室 03-5756-5684 |
|
お客様からのお問合わせは
JTB旅の予約センター 03-5245-5566 |
|
|
|
|