ANAグル−プでは、来る3月3日(土)桃の節句、『私の青空 森づくり』環境貢献活動の2007年のスタートとして、鹿児島県鹿児島市桜島二股町の1.7ヘクタールにおいて、地元をはじめとした約100名のボランティアの皆様方とアラカシやクヌギの苗木など約900本を植樹いたします。 「私の青空 鹿児島空港・桜島オイスカの森」は、ANAグループが就航している国内の全空港を対象として、2004年から周辺の皆様方とともに展開している17箇所目の森となり、鹿児島においては、昨年10月28日の「私の青空 鹿児島空港・霧島の森」に続く第2弾です。 今回の「森づくり」は、鹿児島県からも「森林にまなび、森林とふれあう」活動として認められ、NGO財団法人オイスカと九州電力株式会社との協働、大塚ベバレジ株式会社の協力、社団法人共同通信社の後援により、鹿児島県錦江湾内に位置する活火山御岳 を有する桜島の北部にて、近年松食い虫の被害により緑の消えた松林を、常に美しい緑が栄え、豊かな景観を誇る常緑広葉樹の森として蘇らせようとする活動です。 また、植樹日が桃の節句であることを記念し、桃の木3本をメモリアルツリーとして植樹するとともに、森林生態学において日本を代表する鹿児島大学名誉教授 田川日出夫氏による桜島の植物を題目にしたフィールドセミナー『青空塾』を開講し、桜島の環境保全を考える‘ひととき’を過ごしていただきます。 今後ともANAグループは、「人と地球を考える」をキャッチフレーズに、環境保全を経営の最重要課題の一つとして位置付け、積極的に環境貢献活動を実践して参りますので、皆様方の「私の青空 鹿児島空港・桜島オイスカの森」へのご参加をお待ちしております。 |