ANAグル−プでは、11月9日(日)にスターアライアンスメンバーであるアシアナ航空と共催で、米子空港から程近い境港市佐斐神町の弓ヶ浜で「私の青空 米子空港・ハマヒルガオの森」として森づくりを行います。松くい虫による被害を受けた森を再生するため、地元の学校や自治会などから約200名のボランティアの皆様方に協力していただき、松くい虫被害に強い「抵抗性クロマツ」の苗木約500本を植樹します。
ANAとアシアナ航空は、2008年3月、CSR活動を協働していくことを合意しました。今回の植林は日韓両国で相互に植林活動を推進する第一号となり、アシアナ航空からは、ソウルを始め日本の各地からもボランティアが応援にかけつけます。
コードシェアから始まったアシアナ航空とANAの提携は、現在両社のさまざまな部門に拡大しておりますが、このたびのCSR活動は、ビジネスを超えた分野での提携であり、来年は、韓国での共同開催も計画しております。
「私の青空 米子空港・ハマヒルガオの森」は、鳥取県が推進している『とっとり共生の森』事業に参画したもので、ANAグループでは、今後3年間において米子空港の近隣で森づくりすることを、2008年1月24日に鳥取県(知事:平井伸治)、境港市(市長:中村勝治)と合意し、「森林保全・管理協定」を調印しました。
また、当日は鳥取大学農学部で国際環境科学を研究されている山本福壽教授(著書:「樹木環境生理学」「水辺林の生態学」など)をお迎えし、海岸の防砂林が環境に与える影響とその重要性について考える『青空塾』も開講いたします。
今年5年目を迎えたANAグループの『私の青空 森づくり』では、就航している国内全空港を対象に、その周辺において地元の皆様方と「木を植え、森を育てる」緑化造育林活動を展開しています。「私の青空 米子空港・ハマヒルガオの森」は、全国で26ヶ所目、山陰地方では鳥取空港に続き2ヶ所目となります。今後ともANAグループは、「人と地球を考える」をキャッチフレーズに、環境保全を経営の最重要課題の一つとして位置付け、積極的に環境貢献活動を実践して参ります。
アシアナ航空と共催のANAグループ「私の青空 米子空港・ハマヒルガオの森」への皆様方のご参加をお待ちしております。
|