 |
|
ANAは、2010年5月1日(土)より開催される上海国際博覧会にて、官民一体となって出展される『日本館』に協賛しています。開催まで残り3ヶ月を切り機運も高まる中、経済産業省の広報活動とも歩調を合わせ、2010年2月5日(金)より国際線搭乗の客室乗務員が特別ピンバッジを着用し、『日本館』のPRを致します。 また、ANAセールス株式会社では上海国際博覧会開催に合わせ、上海万博の観光と上海の見所を組み込んだ旅行商品を企画し、2010年2月5日(金)に発売を開始致します。 ANA は、1987年に中国に就航して以来、国際線の中でもとりわけ中国路線を重要視しており、これまでも日中間の交流促進を図り相互理解を深めるために努力してまいりました。上海国際博覧会に出展される『日本館』を応援し、今後も「日中友好の掛橋」の役割を果たしてまいります。 概要は以下のとおりです。
|
|
|
●『日本館』特別ピンバッジの着用
(1)期間 |
: |
2010年2月5日(金)〜10月31日(日) |
(2)対象 |
: |
ANAグループ国際線全路線 |
(3)内容 |
: |
客室乗務員が『日本館』のシンボルマークをモチーフとした特別ピンバッジを着用し乗務する |
 |
|
●『日本館』の概要
(1)テーマ |
: |
「こころの和・わざの和」 |
(2)メッセージ |
: |
「つながろう!調和のとれた未来のために」 |
(3)中国語愛称 |
: |
『紫蚕島(ズー・ツァン・ダオ)』(日本語の通称:かいこじま) |
(4)展示内容の概要 |
: |
“Better City,Better Life”という上海国際博覧会全体のテーマの下、日本と中国そして世界が未来に向けてつながっていくことを体験できる構成。つながりの重要性や日本の文化・技術を、子供からお年寄りまで容易に理解し、かつ親しみを感じることができるよう、映像・実機の展示・ミュージカル・ロボットなど、多様な展示手法を活用して実現する。 |
|
 |
【日本館外観完成予想図】
 |
|
|
●上海国際博覧会概要
(1)テーマ |
: |
「より良い都市、より良い生活(Better City, Better Life)」 |
(2)会期 |
: |
2010年5月1日(土)〜10月31日(日) (計184日間) |
(3)会場面積 |
: |
328ヘクタール(展示エリア面積、大阪万博の約2倍) |
(4)出展表明参加者 |
: |
221(国及び国際機関)(平成22年2月2日(火)現在) |
(5)入場者数(目標) |
: |
7,000万人(1日あたり平均約40万人、国際博覧会史上最大) |
|
|
|
以上 |
|
(印刷をされる方はこちらをご利用ください)
ANAは2010年上海国際博覧会出展『日本館』を応援します |
|