

関西のおすすめ餃子店 第5位 餃子の王将(京都)

「やっぱり餃子の王将は間違いないですよね」と中平CA。京都にある四条大宮店は1号店として全国からファンが訪れるそう。
「本当にリーズナブルですよね。いろんなところにあるのでふらりと寄りますよ」。料金は地域で異なるそうですが、関西では1皿220円とのこと。
「皮は薄めなのですが、もちっとジューシーで好きです。私はお酢を多めにして食べるのが好きなんですよ」と、食べ方のこだわりを教えてくれました。

京都出身の中平CAは、子供の頃、おばあさまのおうちへ行くと“お持ち帰り”した王将の餃子がよくテーブルに並んでいたそう。「それも餃子を好きになったきっかけかなぁ」とおっしゃっていました。1967年創業の餃子の王将だけに、関西の子供たちにとっては欠かせないソウルフードのひとつなのかもしれませんね。
- 餃子の王将 四条大宮店
-
住所:京都府京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町116-2
TEL:075-801-7723
- 餃子の王将 四条大宮店
-
住所:京都府京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町116-2
TEL:075-801-7723
関西のおすすめ餃子店 第4位 ひょうたん(兵庫)

「神戸の餃子はお味噌のたれでいただくのが特徴なんですよ」と中平CA。テーブルにお味噌、お酢、醤油、にんにく醤油が用意されていて、好きな分量で配合して好みのたれにして食べられるそう。
「最近は皮がパリパリの餃子が流行りだと思うんですが、ここの餃子はもちもち系でボリュームがあります」。観光客にも人気だそうで、若いカップルの姿もよく目にするそうです。

お店は何店舗かあるそうですが、どこも駅近の高架下。入ったら餃子とビールしかないという潔さ。
「1人でも行けますけど、私はよく女の子同士で行きます」。わりと“おじさん臭”が漂う店舗ですが、中平CAも行きつけと聞いて、なんだかグッと身近な存在になりました。
- ひょうたん 三宮店
-
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-31-37
TEL:078-331-1354
関西のおすすめ餃子店 第3位 弄堂 生煎饅頭 南森町店(大阪)

「ここは餃子もあるのですが、なんといっても看板メニューの焼き小龍包がおすすめなんです」。肉まんを小さくしたような見た目で、下部がカリッと焼きあげられていて食感も楽しめるそう。「厚い皮が肉汁をたっぷり閉じ込めて、お持ち帰りしてもジュワッと肉汁がこぼれ出ます。私は黒酢を振っていただきます」。

上海の職人がひとつひとつ手作りする焼き小龍包。地元でも人気があるようで時間によっては並ぶそうです。「仕事終わりに、ふらりとひとりで行きますよ」と中平CAの衝撃発言。焼き小龍包(380円)とピリ辛香味冷麺(480円)を食べるのがお決まりだとか。
- 弄堂 生煎饅頭 南森町店
-
住所:大阪府大阪市北区東天満1-11-15
TEL:06-6357-7778
関西のおすすめ餃子店 第2位 天平(大阪)

「ここは一口餃子がおいしいですよ。スパイシーなのですが、にんにくが入っていないので女性にもおすすめです」。ごま油をたっぷり使ってカリカリに焼き上げているのが特徴です。「入った瞬間に“20個お願いします”ってオーダーしちゃいます」。

昭和30年創業の、大阪の一口餃子の発祥の地として知られる天平。「北新地の外れにポツンとあるお店で、少し入りにくいのでここは家族と行きますね」と、中平CA。お酒には弱いそうですが、ご家族と少しだけビールも楽しむそうです。
- 大阪 北新地 天平
-
住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-8-12
TEL:06-6341-1972
中平CA
京都に生まれ育ち、現在も大阪を拠点に仕事をしております。今回は、大阪を中心に関西のおいしい餃子店を紹介いたします。