

小川CAのイチオシ① 三日月屋「クロワッサン」(福岡)

「福岡旅行が大好き!」という小川CAのおすすめは、クロワッサン専門店・三日月屋の「クロワッサン」。熟練のパン職人さんが一つひとつ手作りで焼き上げる、絶品のクロワッサンです。小川CAのおすすめは、スタンダードなメープル味だそう。
「CAの先輩から教えていただき、一度食べたらすっかり夢中になってしまいました。オーブントースターで1~2分温めて食べると、香ばしくて本当においしいです! 味にもいろいろ種類があって、季節限定のクロワッサンもあります。家族や友達に買っていくと喜ばれますよ!」
- 三日月屋
小川CAのイチオシ② 伊都きんぐ「あまおう苺入りどら焼き どらきんぐ生」(福岡)

同じく福岡空港で買える、伊都きんぐ「あまおう苺入りどら焼き どらきんぐ生」。小川CAのほかにも、夢中になっているANAのCAはたくさんいるのだとか。
「モチモチのどら焼きに、生クリームとあまおう苺が丸ごと入っていて、ボリュームたっぷり! 消費期限がすこし短いので、搭乗前に買って機内でのお楽しみにするのもおすすめです」
- 発売は毎年11月下旬~5月末ごろまでの期間限定。
- 伊都きんぐ
山本CAのイチオシ① ラグノオ「パティシエのりんごスティック」(青森)

青森県出身の山本CAが紹介してくれたのは、ラグノオ「パティシエのりんごスティック」。しっとりしたパイの食感と、りんごの風味が絶妙にマッチした焼き菓子です。山本CAの、とっておきの食べ方を教えてもらいました。
「『オーブンで温めて、バニラアイスを添えて食べるとおいしいですよ』と、お客様にもオススメしています。ラグノオさんのおみやげは、シロップ漬けりんごをまるごとパイで包んだ『気になるリンゴ』が有名ですが、こちらは手軽に食べられるのでお子様や女性にもおすすめです!」
- ラグノオ
山本CAのイチオシ② 東洋水産「マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ」(青森)

「青森のラーメンは、濃厚な煮干しの出汁がおいしいんです!」という山本CAのもうひとつのオススメが、「青森津軽煮干しラーメン 激にぼ」。
「カップラーメンですが、煮干しの出汁がとっても濃厚なんです。青森ならではの味で、食べると懐かしい気持ちになります! スーパーやコンビニなどで気軽に買えるのもいいですね」
関口CAのイチオシ① あさひ製菓「月でひろった卵」(山口)

郷土愛あふれる関口CAのふるさとは、山口県岩国市。「山口県をもっとPRしたい」という関口CAがオススメしてくれたのは、地元の銘菓・あさひ製菓「月でひろった卵」です。
「懐かしい甘さのカスタードクリームが大人気。口当たりもやわらかいのでお子様も食べられます。見た目もかわいらしいので、友達や家族へのおみやげにはピッタリです!」
- あさひ製菓
関口CAのイチオシ② 酒井酒造「五橋」(山口)

山口県のお酒といえば「獺祭(だっさい)」が有名ですが、日本酒好きの関口CAのオススメは、酒井酒造の「五橋(ごきょう)」。
「岩国には、『獺祭』のほかにもいっぱいおいしい地酒があります! そのなかでも『五橋』は、私の一番のお気に入り。『五橋』という名前の由来は、5連のアーチで有名な岩国の『錦帯橋』から来ています。香りも華やかで、飲みやすいですよ!」
- 酒井酒造
大野CAのイチオシ① 鹿児島ユタカ「知覧茶ふりかけ」(鹿児島)

乗務で鹿児島を訪れることが多い大野CA。一風変わった、ユニークなおみやげを紹介してくれました。
「鹿児島みやげのなかでも、意外と知られていないのがこの『知覧茶(ちらんちゃ)ふりかけ』。お茶っ葉と白ごまが入っていて、ご飯のおともにピッタリです。お子様から高齢の方までおいしく味わえるので、いつも買っています! 梅干しとお湯をかけて、お茶漬けにして食べるのもおいしいですよ」
大野CAのイチオシ② 今治タオル本店「今治タオル」(愛媛)

(今治タオルブランド認定番号:第2015−1320号)
大野CAのもうひとつのオススメは、「今治タオル」。松山空港でも購入できるため、よく買っているのだそう。会社の上司や先輩など、目上の人へのおみやげにも最適です。
「今治タオルは、誰にあげても喜ばれます。私のお気に入りは、フェイスタオル。宿泊先に持っていって枕にかけたりできるので、旅行好きの方はもちろん、出張が多い方にもオススメです。ふかふかで、リラックスできますよ!」
- 今治タオル本店
名和田CAのイチオシ① やまだ屋「桐葉菓」(広島)

広島県のおみやげといえば「もみじ饅頭」が有名ですが、名和田CAが「必ず買って帰る」と言うのが、やまだ屋の「桐葉菓」。四角い見た目もかわいらしい、広島みやげの新定番です。
「家族に買って帰ると、私の分まであっという間になくなってしまいます。中にあんこが入っていて、お餅のようにモチモチした食感も魅力です。バラ売りもしているので、おみやげに買いやすいですよ!」
名和田CAのイチオシ② 芋屋金次郎「チョコがけけんぴ」(高知)

高知県の芋屋金次郎「チョコがけけんぴ」は、さくっと素揚げした芋けんぴを上質のチョコレートでコーティングしたお菓子。名和田CAは、これを買うためにわざわざ高知まで行くほどのファンなのだそう。
「ミルクチョコとホワイトチョコがあって、どちらもとてもおいしいです。見た目も芋けんぴとは思えないくらいかわいらしいですよね。女性へのおみやげにも喜ばれます!」
- 発売は毎年10月から5月の期間限定。
- 芋屋金次郎