樹齢3,000年を越えるご神木 川古の大楠

幹周り21m、高さ25m、枝張りは27mという川古の大楠は、巨木として全国第5位にランクインしています。身をくねらせて踊っているかのような姿は、なんだかとっても楽しそう。空洞になった幹の中には、お稲荷さんが祀られています。
「川古の大楠は、喜びの波動を持っていますね。木のまわりをぐるぐると回りながら、楽しい願いごとをしてみてくださいね」とキャメ先生。
すぐそばでは、水車もぐるぐると回っています。ここでは、熱を加えずに長時間かけて水車で精米した7分づきのお米「水車米」が作られています。これがとっても美味しい! 隣の売店「為朝館」で購入できるので、ぜひお試しを!(1kg 540円)
- 川古の大楠公園
-
住所:佐賀県武雄市若木町大字川古7843
電話:0954-26-2920(為朝館)
URL:http://www.takeo-kk.net/sightseeing/001282.php
雷に遭っても生き残ったご神木 塚崎の大楠

幹周り13.6m、高さ18m、枝張り最長18mを誇る、佐賀県内で3番目に大きい楠。
昭和38年に雷に遭い、今は根本に近い部分しか残されていませんが、驚くような強い生命感が漂っています。
「キャリアを自分で作っていきたいクリエイティブな人、フリーランスの人はぜひ訪れて」とキャメ先生。
- 塚崎の大楠
-
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5563-2文化会館北側
電話:なし
URL:http://www.takeo-kk.net/sightseeing/001284.php
ご神木は必見! 武雄神社

武内宿禰(たけうちのすくね)を主祭神に、五柱の神様を祀る武雄神社(たけおじんじゃ)。360歳という日本一の長寿を誇る武内宿禰は、武運長久、開運、厄除けに御利益のある神様として知られています。

ご本殿の裏手、竹林を抜けたところには日本で6番目に大きい楠のご神木が! 圧倒的な存在感に、キャメ先生も立ち尽くしています。「ここは佐賀県内で最も強いパワースポットのひとつだと思います。次元上昇したい人にぴったり!」とのこと、佐賀を訪れるなら、ここは外せませんね。

根本でも枝の部分でもつながっているという不思議な姿をしている「夫婦檜」は、縁結びに御利益があると言われています。恋愛成就だけでなく、仲間同士の縁、仕事の縁、お金の縁など、様々なご縁を叶えてくれます。
- 武雄神社
-
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
電話:0954-22-2976
URL:http://takeo-jinjya.jp
武雄でランチなら 道の駅・山内「野のもてなし料理 なな菜」へ!

すべておかわり自由のバイキングは、大人1,300円、小学生900円、75歳以上1,100円
ランチは「道の駅山内」の中にある「野のもてなし料理 なな菜」のバイキングがおすすめ。化学調味料や添加物を使わない地元野菜料理を中心としたお料理は、通い詰めたくなるような美味しさ。思わずテンションが上がります!
同じく、道の駅内にある「黒髪の里」には地元で採れた新鮮な野菜や様々な特産品が並んでいるので、おみやげ選びにもぴったり。
時間をとって、ゆっくり訪れたいところです。
- 道の駅・山内「なな菜」
-
住所:佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14700
電話:0954-45-6012
営業時間:平日 11:00~15:00(L.O. 14:00) 土日祝日 11:00~16:00(L.O. 15:00)
定休日:12月30日~1月4日
URL:http://www.michinoeki-yamauchi.com