

今夏でラストフライト!飛行機を見ながら飲めるビアテラス(福岡空港)

写真提供/福岡空港ビルディング
九州の玄関口・福岡空港。離島へ向かうプロペラ機から国際線の大型機まで乗り入れる大空港です。夏のお楽しみは、空港ビアテラス「ビアエア」。会場は国内線ターミナルビル送迎デッキで、ジョッキ片手に飛行機を眺め、エンジン音を堪能できるのです。店内も機内を思わせる雰囲気で、コースターなどもオリジナル。飲み放題&食べ放題なので、心ゆくまで楽しめます。今年は、ビールやシードルのほか、フリージングハイボールが登場。女性客から希望の多かったカクテルの種類も増やし、スイーツもいっそう充実。ガリガリ君が食べ放題には大人も子どもも狂喜乱舞!?
2016年のテーマは「LAST FLIGHT」。実は空港ターミナルの再整備工事のため、現在の形での開催は今年で最後なのです。7~8月は昼間から飲めますよ!

写真提供/福岡空港ビルディング
- 福岡空港ビアテラス「ビアエア」
-
http://www.fuk-ab.co.jp/2016beer_air/
営業期間
夜:2016年9月16日まで 18時30分~21時、大人4500円
昼:2016年8月31日まで 15時~17時、大人3280円
※事前予約制。詳細はリンク先でご確認ください。
北海道産のサケを贅沢にもたたきに!ソフトクリームは別腹♪(たんちょう釧路空港)

写真提供/和食・拉麺 北斗
釧路湿原をはじめ、道東観光のベースとなるのが、たんちょう釧路空港。真夏でも空気がひんやり爽やかです。空港ターミナルビル3階のレストラン「和食・拉麺 北斗」は海鮮丼やラーメンが人気のお店なのですが、隠れたロングセラーが「鮭たたき丼」1200円。北海道産のサケをたたきにして、花が咲くようにたっぷりと載せた丼です。海外産の養殖トラウトサーモンより脂は控えめで、旨味があるのが魅力です。

写真提供/釧路空港ビル
道東は酪農王国。しかも夏は、ソフトクリームがひときわ美味しい季節です。空港関係者に教えてもらったのが、1階の「コーヒーショップ ら・ぽーと」のモカフロート580円。地下水で淹れたアイスコーヒーの上には、厚岸町の森高牧場の牛乳を使用したソフトクリームがたっぷり。やさしい甘さのソフトクリームとコーヒーとのハーモニーがまたなんともシアワセなのであります。
- 和食・拉麺 北斗
-
営業時間9時~20時(LO19時30分)
TEL:0154-57-6780 - コーヒーショップ ら・ぽーと
-
8時~20時(LO19時30分)
TEL:0154-57-7121 - たんちょう釧路空港
富山湾の恵みを回転寿司でリーズナブルに!(富山きときと空港)

写真提供/廻転とやま鮨
富山市の河川敷にある富山きときと空港。「きときと」とは富山の方言で「新鮮な」という意味。手荷物受取場のベルトコンベアには地元で売り出し中の「富山湾鮨」のオブジェが荷物と一緒に回っていて、寿司にかける心意気が伝わってきます。もちろん空港にも寿司屋があります。「廻転 とやま鮨」は1カン120円からとリーズナブル。ネタはホタルイカや白エビをはじめ、富山湾をはじめ地元で水揚げされる海の幸がズラリ。7月8月はヒラマサ、スズキ、トビウオなどが旬。地酒も飲み比べてみて。
- 廻転とやま鮨
-
営業時間:10時30分~20時
TEL:076-428-0070
http://toyama-kitokito.co.jp/ - 富山きときと空港
もはや空港名物の島寿司と明日葉そば(八丈島空港)

写真提供/八丈島空港ターミナルビル
伊豆大島のさらに南に位置する八丈島。実は東京都で、美しい海はダイバーにも愛されています。空港内のレストラン「アカコッコ」の名物は八丈の郷土料理・島寿司。メダイなど白身魚をヅケにしたネタで握るお寿司で、からしで食べます。島寿司と特産の明日葉(あしたば)を使った明日葉そばのセットが定番(1600円、注文は9時~14時)。最近は八丈島の漁協女性部手作りの総菜3種(トビウオのさつま揚げ、コロッケ、フライ)と地海苔ご飯をセットにした「とび魚3兄弟」も好評だそう。
島寿司は持ち帰り用も販売。売り切れになることも多いので予約がおすすめです。

写真提供/八丈島空港ターミナルビル
そして、今、航空会社の乗務員の間で人気なのがアカコッコオリジナルの「マンゴープリン」350円。甘みと酸味のバランスが絶妙です。
- アカコッコ
-
営業時間:8時~17時
TEL:04996-2-3829 - 八丈島空港
空港職員と観光客でにぎわううちなー空間(那覇空港)

写真提供/空港食堂
休日を楽しむ人たちでごった返す夏の那覇空港。沖縄らしい料理を気軽に味わうなら迷わず国内線旅客ターミナル1階の「空港食堂」へ。空港で働く人向けの食堂で、お水などはセルフサービスですが、一般客の利用も可能。メニューはソーキそば650円をはじめ、ゴーヤーチャンプルー600円(ごはん、味噌汁付き)など、沖縄の味がいっぱい!ポーク卵、ちゃんぽん(長崎ちゃんぽんとは全く別物)などディープなメニューもあり、雰囲気も料理も普段着の沖縄にふれることができます。オリオンビールや泡盛などお酒も飲めます。
- 空港食堂
-
TEL:098-840-1140
営業時間:9時~20時(LO19時30分、麺類は19時45分)
http://www.kukousyokudou.com/index.html - 那覇空港
今回は5つの空港をご紹介しました。なお、搭乗開始時刻が近づくと保安検査場が込み合うので、乗る前に食事をする場合はお早めに。
- データは2016年6月調査時のものです。価格・内容等は変更になる場合があります。