
森に抱かれるように過ごす

ドッグコテージは全部で8棟。
お部屋へのアプローチもちょっとしたお散歩コースに。
四季折々の草木がお出迎えしてくれます。

コテージならではのプライベートな空間は、愛犬との密な時間をお約束。
毎年、繁忙期はリピーターの方で予約が埋まってしまうには理由があるんです。

お部屋のエントランス兼ウッドデッキには足洗い場や飛び出し防止の囲いも完備(Bタイプのみ)。
入ってすぐにソファとベッド、その奥にトイレとバスルーム。もちろん、愛犬用のアメニティも充実。
愛犬といっしょにバーベキュー
食事は「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」のフレンチ、和食、別館のグリルの三択からも選べますが、おすすめはお部屋のウッドデッキで愛犬といっしょに楽しめるバーベキュー。
機材と食材を持ち込んで、森の中でいただくバーベキューは格別です。
宿泊者専用。森の中のドッグウォーク

コテージからすぐのところにあるドッグウォーク。
コテージに宿泊しているほかの愛犬やそのご家族との交流もドッグヴィレッジに泊まる楽しみのひとつです。
芦ノ湖一望のドッグフレンドリーなエリアへ

プリンスドッグヴィレッジから車で5分のところには、約80,000㎡の広大な敷地を誇る富士芦ノ湖パノラマパークが。
通常おとな500円、こども300円、愛犬300円のところドッグヴィレッジのゲストは入場無料(1回のみ)で入れます。

パーク内には約600㎡のドッグランも完備。
ドッグランの向こうに見えるのは箱根駒ケ岳。お天気がいい日には向かって左手に富士山を拝むことも。

ノーリードで嬉しそうに走る愛犬を眺めていると、なんだかこちらまで嬉しい気持ちに。
ちなみに、箱根駒ヶ岳ロープウェーや箱根芦ノ湖遊覧船などもペットOKです。
おわりに

プリンスドッグヴィレッジの魅力はなんと言ってもそのロケーション。
四季折々の美しさをみせる九頭龍の森では、その自然の豊かさと共に何より気の良さを感じるはず。
ドッグヴィレッジから芦ノ湖畔を行く箱根九頭龍神社までの道のりは愛犬とのお散歩にこれ以上ないコースです。


ちなみに、ドッグコテージのゲストは別館にある温泉の利用も可能。
愛犬と共にとはいきませんが、芦ノ湖を望む開放的な大浴場はその魅力のひとつです。
施設基本情報
- 箱根園コテージ ウエスト プリンスドッグヴィレッジ
-
チェックイン15:00/アウト11:00
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
【電話】0460-83-1111
【公式HP】https://www.princehotels.co.jp/hakone-west/room/west_dog/
ペット宿泊基本情報
-
同伴可能種別 犬のみ
-
同伴可能サイズ 犬種による制限あり(詳しくは施設へお問い合わせください)
-
頭数制限 1棟につき2頭まで
-
宿泊料金 プラン料金に1頭分含む。追加1頭5,000円/泊
-
同伴条件 1年以内に5種以上混合ワクチンおよび狂犬病予防注射を接種済みであり、宿泊当日に証明書のコピーを持参できる方
- 客室への同伴 可
-
客室でフリーにする 可(ベッド・ソファー・イスでの寝かしつけ不可)
-
レストランへの同伴 不可
- 共有スペースへ同伴 可(ただし、大浴場は不可)
-
共有スペースへの同伴 ドッグヴィレッジ敷地内のみ可
- 立ち入り遠慮区域 ドッグヴィレッジ敷地外(駐車場は除く)
- ペット食事 無し
- 備え付け備品 ケージ(コテージA:W85×D57×H60cm/コテージB:W60×D89×H68cm)/トイレトレー/トイレシーツ/エチケット袋/バスタオル/フェイスタオル/水飲み器/粘着ローラー/ウェットティッシュ/消臭・除菌スプレー/固形消臭剤
- 持参するもの 5種以上混合ワクチン証明書のコピー・リード・首輪(胴輪)・ペットの食事・食器
- その他 事前に約款・同意書の郵送あり。メッセージ欄に必要事項を記入の上、チェックイン時の提示が必要。
アクセス
- ○電車でのルート
-
・東海道本線小田原駅からタクシーで45分(約7,800円)または伊豆箱根バスで1時間20分(箱根園下車)
・小田急ロマンスカー箱根湯本駅からタクシーで30分(約6,900円)または伊豆箱根バスで1時間5分(箱根園下車) 東海道新幹線三島駅からタクシーで50分(約8,000円)
- ○車でのルート
-
・東名高速道路厚木I.C.経由で小田原厚木道路経由で52km(平常時1時間5分)
・東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠経由で24km(平常時45分) - ○駐車場・送迎情報
-
駐車場:宿泊者無料・282台
送迎:小田原駅西口より宿泊者専用シャトルバスあり(要予約)・愛犬はキャリーバッグ等の使用必須
- 表示価格は全て税込です