
2頭の秋田犬が「縁」をつなぐ宿

角館の名所・武家屋敷の中心部のほど近くに佇む、民泊施設・縁Enishi。
玄関先で出迎えてくれるのは、看板犬の秋田犬・すーちゃんとふじこちゃんです。
2頭は縁Enishiの経営者・吉見 梓(あずさ)さんの愛犬で、普段から吉見さんと一緒に、ここ縁Enishiで暮らしており、宿泊客は2頭とのふれあいを楽しむことができます。


秋田犬とふれあいながら、古き良き日本の暮らしを楽しむ

縁Enishiの客室は全4室(和室8畳・6畳、洋室8畳・6畳)。
和室2室はふすまで仕切られていて、貸し切れば2室を繋げて使うことも可能。
洋室は2部屋ともベッド2台のツインルームです。
料金は部屋タイプに関わらず素泊まりで、平日と日曜日は1泊1名4,500円(税込)、金曜・土曜日と祝前日は1泊5,000円(税込)と、リーズナブルな料金設定。
1階のキッチン・ダイニング・リビングルームは共用スペースで、宿泊客同士で歓談や食事、交流を楽しむことができます。

1階では、すーちゃんやふじこちゃんと遊ぶことも可能。
2頭とも温和で人懐っこい性格なので、初対面でもすぐに仲良くなれます。
モフモフの毛並みをなでたり、一緒に写真撮影したりして楽しむお客さんが多いそうです。

縁Enishiでは愛犬の宿泊(1頭1,000円、1日1組限定)も受け付けていますが、秋田犬との万が一のトラブルを避けるために、客室やリビング・ダイニング等への入室は不可。
愛犬は専用スペースでケージ等に入れるか、リードにつないだ状態で過ごすルールになっています。

秋田犬とのお散歩体験も!暮らすように楽しむ角館の旅を



「残念ながら、角館に来ても、観光名所だけを見て数時間で立ち去ってしまう方が多いんです。
でも、本来の角館の魅力は、それだけではわかりません。
地元の郷土料理を食べたり、地元の方とお話したり、朝の誰もいない静かな武家屋敷の大通りを独り占めにしたり…、そんな楽しみは宿泊したからこそ味わえるもの。
みなさんにもぜひ、この宿を拠点に『暮らすように楽しむ角館の旅』を満喫してほしいと願っています。
すーちゃん、ふじこちゃんと一緒にお手伝いしますよ」と吉見さん。

オープンから数ヶ月。
今では吉見さんのSNSの投稿で初めて角館や秋田犬の存在を知り、はるばる海外から会いに来てくれる人も増えているそうです。
みなさんも、すーちゃんとふじこちゃんに会いに角館にでかけてみませんか?
素敵な「縁」が待っているかもしれません。
おわりに ~ 営業日に要注意!

民泊新法の規制により、民泊施設が営業できるのは年間計180日間のみ。
営業日が限られているので、必ず下記Emailや電話、Instagramのダイレクトメッセージなどで営業日を確認してから、旅の計画を立てましょう。
なお、客室のうち和室2室はふすまで仕切られていますが、完全に密閉された空間ではないため、お互いの声や物音が聞こえやすくなっています。
気になる方は洋室を選ぶようにしてください。
<DATA> 秋田犬の暮らす民泊「縁Enishi」
【住所】 〒014-0336 秋田県仙北市角館町裏町22
【電話】 090-9951-8511
【Email】enishi.kakunodate@gmail.com
【定休日】不定休(冬季休暇あり、お問い合わせください)
【チェックイン/アウト】16:00~20:00/7:00~10:00 ※門限24:00
【宿泊料金】※素泊まりのみ(食事は併設のキッチンで自炊または近隣の飲食店で)
平日料金(日曜日~木曜日):1泊1名 ¥4,500(税込)
週末料金(金曜日、土曜日、祝前日):1泊1名 ¥5,000(税込)
愛犬料金:1泊1頭 ¥1,000(税込)
【愛犬用施設】専用スペース有り※1日1組限定
【駐車場】 なし、近隣のパーキング(1日500円程度)をご利用ください。
【アクセス】
車の場合:秋田自動車道 大曲ICから約40分
電車の場合:JR田沢湖線 角館駅 から タクシーで約10 分
【公式HP】http://enishimusubi.com/