
ANA's tweet
東京のラン仲間と北海道で「旅ラン」に挑戦しました。森と湖が見えるコースで、澄んだ空気の中を駆け抜けると、都会にはない爽快感を味わえます。走った後はご当地グルメを堪能し、温泉にも入って心と身体の充電もできました。ANAを利用して「旅ラン」に出かけてみませんか?こちらの記事とあわせて、ぜひチェックしてみてください。
気軽にランニングをはじめてみよう!
ランニングをはじめるにあたり、必要なものはコチラ。
- ランニングシューズ
- ランニングウェア
- 着替え用の下着やタオル
- 水、スポーツドリンクなどの飲み物
ランニングウェアやシューズは動きやすいもの、走りやすいものであれば何でもOK。夏場以外だと忘れがちになってしまう着替えも準備を。また、ランニングコースによっては自動販売機などが設置されていない場合もあるので、水分補給の用意もしておきましょう。周辺にロッカーやシャワーが備わっている「ランニングステーション」がある場合、手ぶらで訪れてもランニングを楽しむことができます。
このように、ランニングは特別な道具などは必要なく、自分の体さえあればいつでも気軽にはじめられるスポーツです。荷物が少なくて済むので、旅先でのアクティビティにもぴったり。現在、旅先で楽しむ「旅ラン」なるものも人気を集めています。
今回はランニングをしながらでも街の景色や風情を楽しめる、都内をはじめとした全国各地のおすすめランニングスポットをご紹介します。
【東京都・皇居外苑】都内有数のランニングスポットでリフレッシュ

©gandhi / PIXTA(ピクスタ)
皇居は都内でも人気のランニングスポットです。皇居外周をぐるりと回るランニングコースは1周5kmほど。高低差もあまりなく、初心者の方でも気軽にチャレンジすることができるため、ランニングデビューにも最適です。
皇居ラン最大の特徴は信号待ちがないこと。一度スタートすれば、自分のペースを崩すことなく最後までランニングを楽しむことができます。コースは半時計周りで走ることがルールとなっているので初めて訪れる際は注意しましょう。現地のランナーについていけば問題ありません。
さらに皇居周辺にはランナーサポート施設「ランニングステーション」が充実しています。ロッカーやシャワーの完備はもちろん、中にはパウダールームを設置している施設も。シューズやウェアの貸し出しも行っているため、仕事終わりに手ぶらで訪れて、気軽にランを楽しんで帰る人もいるのだとか。

©kawamura_lucy / PIXTA(ピクスタ)
走りながら都内の観光名所を眺めることができるのも、皇居ランの魅力のひとつ。二重橋や桜田門、和田倉噴水公園などの歴史ある建造物や自然あふれる名所はもちろん、皇居周辺に立ち並ぶ丸の内の高層ビル群は、東京ならではの光景です。少しコースを外れて、都内のいろいろな観光名所を巡る楽しみ方もおすすめ。周辺には飲食店なども充実しているので、走り終わったあとはゆっくり休憩することもできます。

©kawamura_lucy / PIXTA(ピクスタ)
多くのランナーが集まる皇居では、初心者でも参加できる練習会やイベント、マラソン大会が連日開催されています。気になる方は、事前にイベント情報を調べて訪れましょう。皇居は旅行で東京を訪れた人はもちろん、都内在住の人も気軽に立ち寄れるランニングスポット。都会のど真ん中を走り抜ける皇居ランで気分をリフレッシュしてみませんか?
- 皇居外苑
-
住所:東京都千代田区皇居外苑1-1
【宮城県・仙台】観光気分! 歴史ある街並みを堪能する

©仙台観光国際協会
「杜の都」とも呼ばれる仙台市には、樹木や草花の自然はもちろん、街路樹や公園など生活を営む人々によって育てられた緑も溢れています。春先には新緑の美しい景色が街全体に広がり、さわやかな風が通り抜けます。街の空気を全身で浴びながら仙台の街を巡ってみると、電車や車の移動ではなかなか気付くことのできない、新たな魅力に出会えるかもしれません。
まずは勾当台公園から出発し、定禅寺通の並木道を通って大橋を目指しましょう。杜の都・仙台のシンボルである定禅寺通は、約700mにわたるケヤキ並木。通りの中央にある緑道にはイタリアの著名な彫刻家が制作した彫刻が設置され、芸術に親しむこともできます。定禅寺通を通って西公園を抜け、広瀬川の流れを眺めながら大橋を渡り、仙台城跡へと向かいます。

©仙台観光国際協会
大橋を抜けて、そのまままっすぐ坂を駆け上がっていくと仙台城跡の入り口に到着します。入口にある大手門脇櫓は昭和42年に再建されたもので、ありし日の仙台城のようすを偲ばせています。大手門脇櫓を抜けて登城すると、今回のゴール地点、仙台城の本丸跡へ到着! 天守台では立派な伊達政宗公の騎馬像がお出迎えしてくれます。仙台市内を一望できる天守台は絶好のビュースポットです。

©仙台観光国際協会
大橋から仙台城跡へ向かう途中には、仙台市博物館やフィギュアスケート発祥の地・五色沼もあります。ちょっぴり寄り道して、さらに仙台の魅力に触れてみるのもおすすめです。
- 仙台城跡
-
住所:宮城県仙台市青葉区川内1
【兵庫県・神戸市】ウォーターフロントで楽しむナイトラン

©神戸市
港や旧居留地が点在し、異国情緒あふれる街・神戸。実は日本マラソン発祥の地でもあることをご存知でしょうか? そんな神戸ではあらゆる場所にジョギング・ランニングコースの案内が設置されています。神戸港を行き交う船や、空にはばたくかもめなど、神戸ならではの風景を眺めながら、港街のランニングを楽しみましょう。

©神戸市
メリケンパークと神戸ハーバーランドは、神戸を代表するランドマークが集まるウォーターフロントに位置します。隣接する2つのスポットをランニングしながら満喫しましょう。メリケンパークから出発し、そのまま海沿いを走っていくと「BE KOBEモニュメント」が現れます。2017年に神戸開港150年を記念して作られた新しい神戸のフォトスポットは、観光客にも人気の場所。立ち止まって、記念撮影してみてはいかがでしょうか。

©神戸市
神戸ランのもうひとつの魅力、それは走る時間帯によって街の表情がガラリと変わること。
日が落ちる夕方の地平線を眺めながらのランニングは、走っているだけで清々しい気分に。特におすすめしたいのは、夜景を望みながら走る神戸ハーバーランドのナイトラン。夜は日差しもなく気温も低いため、気持ちよくランニングを楽しめます。神戸の美しいベイエリアの中を駆け抜ける爽快感をぜひ味わってみてください。
- メリケンパーク
-
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2
- 神戸ハーバーランド
-
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1