プライバシーポリシー
基本方針
ANAホールディングス株式会社(以下、「当社」といいます)は、お客様、株主様等の個人情報について、大変大切なものであると考え、その取扱いにつきましては細心の注意を払っております。役員および従業員には、個人情報に関する法令および社内規程につき十分な教育を行うとともに、安全対策等社内体制を整え、個人情報の適正な管理に努め、また適切に使用させていただくための最大限の努力をいたします。
個人情報の取扱い
お客様等の個人情報の取り扱いについては以下の通りです。
なお、株主様の個人情報の取扱いについては、こちらを参照下さい。
個人情報の利用目的
個人情報は、以下の目的で取得し、利用します。
- 当社のサービス・商品等に関する申込受付、提供、連絡
- 各種イベント、キャンペーンの案内、運営、管理および各種情報の提供、アンケ-トの実施
- 新たなサ-ビス・商品等の開発
- ANAグループ会社・提携先企業等が取扱うサービス・商品、各種イベント、キャンペーンの案内、運営、管理および各種情報の提供、アンケ-トの実施、新たなサ-ビス・商品等の開発
- ANAグループの経営管理・内部管理
- 問い合わせ、依頼等への対応
- この他、「共同利用」に記載した目的に利用します。
個人情報の取得
当社は、前項に定める利用目的を達成するため、次のようなお客様の個人情報を、適正かつ公正な手段によって取得します。
氏名、生年月日、電話番号、Eメールアドレス、勤務先、性別、お取引内容等
第三者への開示・提供
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、機微情報を含む個人情報を第三者へ開示または提供しません。なお、機微情報とは人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪による被害に遭った事実等を指します。また、共同利用の場合および業務委託先への提供の場合は第三者への開示または提供にあたりません。
- お客様ご本人の同意がある場合
- 法令に基づき開示、提供を求められた場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
- 国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障が出るおそれがある場合
- 統計的なデータ等本人を識別できない状態で開示・提供する場合
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って、提供する場合
- お客様ご自身がANAグループのホームページ等で、あらかじめ次の内容について容易に確認できる状態にあり、提供を拒否する意思表明がないことを条件に、法令に基づく手続きに従い提供する場合
- 第三者への提供を利用目的とすること
- 第三者に提供される個人データの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- お客様からの申し出があった場合、第三者への提供を停止すること
- お客様からの申し出を受け付ける方法
共同利用
当社は、以下によって個人情報を共同利用することがあります。
- 共同して利用する者の範囲
- 当社のグル-プ会社
詳細はこちらを参照願います。 - 利用する者の利用目的
-
- 当社または共同して利用する会社が取り扱う航空運送サービス、ツアー・ホテル等旅行サービス、その他商品・サービスの提供のため
- 当社または共同して利用する会社がダイレクトメールの発送、商品・サービスに関するご案内、アンケート等実施のため
- 当社または共同して利用する会社の販売分析その他調査・研究および新たな商品・サービス等の開発のため
- 当社または共同して利用する会社の提供する商品・サービスについて、お客様からのお問合せ、ご利用申込、その他お申し出があった場合に担当会社へ伝達・引き継ぎを行うため
- 当社または共同して利用する会社がその他お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
- ANAグループの経営管理・内部管理のため
- 共同して利用される個人情報の項目
- 氏名、生年月日、住所、電話番号、Eメ-ルアドレス、勤務先、性別、お取引内容等
- 個人情報の管理について責任を有する者
- ANAホ-ルディングス株式会社
業務の委託
当社は、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。この場合、これらの業務委託先との間で取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を行います。
国外への移転
当社は、お客様の個人情報を、業務の委託先や共同利用先を含む日本国外の事業者等の第三者に提供する場合、法令が定める内容に従い、必要かつ適切な措置を講じます。
個人情報の管理について
当社がお預かりする個人情報については、適切な管理を行うとともに、漏洩、減失、改ざん等の防止のために最大限の注意を払っています。当社は、個人情報の保護と適切な取扱いに関して、役員および従業者に対し社内教育を行います。また、利用目的に応じて個人情報の保存期間を別途定め、当該期間経過後はこれを適切な方法で廃棄します。
開示、訂正、削除、追加、利用停止、消去について
当社の保有個人データにおける、(1)開示、(2)訂正、削除、追加、または(3)利用停止、消去のご請求については、お客様からの請求に基づき、合理的な期間および範囲で対応します。
ただし、ご本人または第三者の生命、健康、財産等を害するおそれがある場合、当社の業務の実施に著しい支障を生じる場合、あるいはその他法令に違反することになる場合は、その全部または一部のご請求に応じられないことがあります。
- (1) 開示について回答いたします。
- (2) 訂正、削除、追加について、ご請求内容を調査の上、必要に応じ内容の訂正等を行います。
- (3) 利用停止または消去を行います。ただし、利用停止や消去により、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがございますので、あらかじめご了承の上ご請求ください。
開示等の請求およびお問い合わせ
当社の保有個人データにおける開示、訂正、削除、追加、利用停止または消去の請求に関する連絡先は以下のとおりです。
連絡先:
〒105-7140
東京都港区東新橋1-5-2
ANAホ-ルディングス株式会社 個人情報取扱い担当
プライバシーポリシーの適用と変更
このプライバシーポリシーでは、当社における個人情報の取扱いを説明するものであり、当社のサービス・商品を利用されるお客様等は、このプライバシーポリシーの内容を十分ご理解いただき同意されたものとみなします。なお、当社は、このプライバシーポリシーをいつでも変更することができるものとします。
(2020年4月現在)
株主様の個人情報の取扱い
当社は、個人情報の保護に関する法律、会社法その他関係法令、および当社個人情報保護方針に則り、株主様の個人情報を適切に取扱います。
なお、本プライバシーポリシーの中で株主様とは、株主(実質株主を含む。以下同じ)および登録株式質権者又はその法定代理人のうち、個人として株主名簿に記載または記録された方をいいます。
株主様の個人情報の利用目的
株主様の個人情報の利用目的は次のとおりです。
- 会社法に基づく権利の行使・義務を履行するため
- 株主様としての地位に対し、当社グループ各社から各種便宜を供与するため
- 株主様に対し、株主様と当社の双方の関係を円滑にするための各種方策を実施するため
- 各種法令に基づく所定の基準による株主様のデータを作成するなど株主様の情報管理を行うため
- ANAグループ会社等が取扱うサービス・商品、各種イベント、キャンペーンの案内、運営、管理および各種情報の提供、アンケ-トの実施、新たなサ-ビス・商品等の開発
- ANAグループの経営管理・内部管理
- 問い合わせ、依頼等への対応
- この他、「株主様の個人情報の共同利用」に記載した目的に利用します。
株主様の個人情報の取得
当社は、前項に定める利用目的を達成するため、次のような株主様の個人情報を、適正かつ公正な手段によって取得します。
氏名、住所、所有株数、株式取得日、Eメールアドレス、株主優待番号等
株主様の個人情報の第三者提供
以下のいずれかに該当する場合を除き、株主様の個人情報を第三者へ開示または提供しません。なお、共同利用の場合および業務委託先への提供の場合は第三者への開示または提供にあたりません。
- 株主様ご本人の同意がある場合
- 法令に基づき開示、提供を求められた場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、株主様ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、株主様ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、株主様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 統計的なデータ等、株主様ご本人を識別できない状態で開示・提供する場合
株主様の個人情報の共同利用
当社は、以下の内容において株主様からお預かりしている個人情報を共同利用することがあります。
- 共同して利用する者の範囲
- 当社グループ会社
詳細はこちらをご参照願います - 共同して利用する者の利用目的
-
- 当社または共同して利用する会社が取り扱う航空運送サービス、ツアー・ホテル等旅行サービス、その他商品・サービスの提供のため
- 当社または共同して利用する会社がダイレクトメールの発送、商品・サービスに関するご案内、アンケート等実施のため
- 当社または共同して利用する会社の販売分析その他調査・研究および新たな商品・サービス等の開発のため
- 当社または共同して利用する会社の提供する商品・サービスについて、お客様からのお問合せ、ご利用申込、その他お申し出があった場合に担当会社へ伝達・引き継ぎを行うため
- 当社または共同して利用する会社がその他お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
- ANAグループの経営管理・内部管理のため
- 共同して利用される個人情報の項目
- 株主様の氏名、住所、所有株数、株式取得日、Eメールアドレス、株主優待番号等
- 個人情報の管理について責任を有する者
- ANAホ-ルディングス株式会社
業務の委託
当社は、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。この場合、これらの業務委託先との間で個人情報の適正な取扱いと安全管理措置の確保を義務づける契約の締結をはじめ、適切な監督を行います。
国外への移転
当社は、お客様の個人情報を、業務の委託先や共同利用先を含む日本国外の事業者等の第三者に提供する場合、法令が定める内容に従い、必要かつ適切な措置を講じます。
株主様の個人情報の管理
株主様の個人情報を正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに、漏えい等を防止するため、合理的な安全管理措置を実施いたします。また、株主様の個人情報を取り扱う従業者に対して社内教育を行うなどの適切な監督を行います。
株主情報の開示、訂正、削除、追加等
株主様の株主名簿に記載または記録された個人情報である株主情報(以下「株主情報」といいます)の開示、訂正、削除、追加等については、会社法等の他の法令の規定が適用され、株主様による住所変更・配当金受取方法の変更・売却・名義書換等のお手続きによらずに、株主情報を訂正・削除・追加・利用停止等をすることはございません。なお、株主優待やカレンダー等自己の株主情報以外の開示・訂正等のご依頼があった場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、業務の適正な実施に著しい支障をきたすなど特別な理由の無い限り、速やかに対応いたします。
各種お問い合わせ先
お問い合わせ内容に応じ、関係法令に基づく次の通りの手続きが必要となりますので、予めご了承ください。なお、当社にご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
<株主様に関する株主情報の開示請求先>
お問い合わせ先:三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
電話番号:0120-782-031
受付時間:平日9:00から17:00、土・日・祝休み
<住所変更、配当金受取方法の変更、当社株式の売却・名義書換等のお手続きのお問い合わせ先>
- 一般口座に株式をお持ちの株主様
お問い合わせ先:お取引の証券会社
- 特別口座に株式をお持ちの株主様
お問い合わせ先:三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
電話番号:0120-782-031
受付時間:平日9:00から17:00、土・日・祝休み
<その他、株主優待・カレンダー等のお取扱いに関するご相談窓口>
お問い合わせ先:ANAホールディングス株式会社 グループ総務部 株式チーム
電話番号:03-6735-1001
受付時間:平日9:00から12:00/13:00から17:00、土・日・祝・12月29日から1月3日・5月1休み
継続的改善
管理体制や規定類を定期的、継続的かつ柔軟に見直し、情報技術の発展や社会的要請の変化等の環境の変化等を踏まえ、株主様の個人情報の取扱いについて継続的に改善に努めてまいります。
(2020年4月現在)
ウェブサイトでの情報の取扱いについて
ここでは、当社のウェブサイトにおける個人情報の取扱い等について規定しています。当社全体としての個人情報の各種お取扱い等については、「プライバシーポリシー」をご覧下さい。
はじめに
当社は、このウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます)における情報の取扱いを「プライバシーポリシー」に基づき次のとおり定め、お客様が安心してご利用頂けるよう、本ウェブサイトの運営・管理に努めます。
本ウェブサイトをご利用いただくお客様は、以下の内容を十分ご理解いただきご同意いただいているものとみなします。
適用範囲
本取扱いは、お客様が本ウェブサイト(anahd.co.jpドメイン、ana.co.jpドメイン)を利用しているときに適用され、他社が運営するサイトには適用されません。本ウェブサイトでは、お客様に対し有用な情報・サービスを提供するために、他のウェブサイトへのリンクを紹介しております。当プライバシ-ポリシ-はリンク先のサイトには適用されません。それぞれのサイトにアクセスされる際はそれぞれ独自のプライバシー保護に関する声明内容を確認されることをお勧めします。
セキュリティ
個人情報を保護するセキュリティ技術
お客様から個人情報をご提供頂く際には、通信途上における第三者の不正なアクセスに備え、暗号化技術であるSSL(secure sockets layer)による個人情報の暗号化またはこれに準ずるセキュリティ技術を施し、安全性を確保しております。また、第三者の不正なアクセスによる個人情報の漏洩・流用・改ざん等を防止するため、ファイアウォール設置・コンピュータウイルス対策、その他合理的なセキュリティ対策を講じ、お客様の個人情報の安全確保に努めております。
*1 SSL(secure sockets layer)の仕組みについて
SSLでは、お客様が個人情報を送信する前に弊社とお客さまとの間でセキュリティに関する電子的なやりとり(デジタル認証・デジタル署名)を行ない、相互認証をしたうえでデータを伝送します。その際の弊社とお客様とのやりとりは乱数で撹乱され、お客様になりすましてデータを盗もうとする第三者への誤伝送は阻止されます。
さらに、SSLによって伝送される情報は公開鍵暗号 (RSA) と共通鍵暗号(秘密鍵暗号)という2種の暗号化方式を併用する方法で暗号化されます。この情報を解読するには電子的な「鍵」が必要です。仮に情報が第三者に傍受された場合でも、正しい鍵が無ければ暗号化された情報を復号することは不可能です。鍵の種類は有限ですが、すべての鍵を順に試していき正しい鍵にたどりつくにはパソコンなどを使って電算的に作業した場合でも非現実的といえる長い時間を要するため、第三者が情報を解読することは極めて困難であるといえます。
閲覧情報の収集
サイト閲覧について
当社では、お客様の当社ウェブサイト閲覧に際して、サービスを快適にご利用いただくために以下の情報を収集しております。また、ウェブサイト内でのお客様の閲覧履歴などを分析し、ウェブサイトの改善や情報の充実、サービス・プロモーションに利用させていただく場合があります。
クッキー*1/携帯端末の固体識別番号*2の使用について
当社では、下記情報の収集を目的として、クッキー/携帯端末固体識別番号の利用を行います。
- 各種キャンペーンなどの登録情報
- 閲覧履歴情報 (Webビーコン*3を使用)
お客様は、インターネットの閲覧ソフト(ブラウザ)の設定によりいつでもクッキーの受け取り拒否をすることが可能です。お客様の信頼されるWebサイトにのみクッキーの使用を許可する設定にされておくことをおすすめいたします。ただし、クッキーがない場合、反応速度が著しく低下することもありますので、ご注意ください。
電子メール配信について
当社は、お客様に電子メールを配信するにあたり、以下の情報を取得する場合がございます。
- HTMLメールの開封またはプレビュー状況(Webビーコン*3を使用)
- 電子メール(HTMLメール及びテキストメール)から弊社ウェブサイトへのアクセス情報
*1 クッキーとは
- クッキーとは、利用者が本ウェブサイトを利用したという情報を、当該利用者のコンピュータ内に記憶させておく機能をいい、クッキーを通じて収集する情報には、メールアドレスや氏名などの個人を特定できる情報は一切含まれません。
- 当社は本取扱いの 「クッキー/携帯端末の固有識別番号の使用について」に掲げる目的達成に必要な範囲で、クッキーを通じて収集する情報を第三者に提供することができるものとします。
- 利用者は各目的に定めるクッキー使用の有無を利用者自身で選択できるものとし、利用者が使用するウェブブラウザの設定方法に従い利用者が設定するものとします。なお、利用者がクッキーを使用したうえで本ウェブサイトを利用した場合、利用者は本ウェブサイトを利用したという情報を当社が利用等することについて同意したものとします。
*2 個体識別番号とは
電話番号に基づいた携帯電話の識別番号です。
*3 Webビーコンとは
Webビーコンとは目には見えない小さな画像(1×1ピクセルの画像GIF)をウェブページやHTML形式の電子メールに埋め込むことで閲覧したという情報を収集するための仕組みをさします。これによりお客様のウェブページの閲覧情報/電子メールの開封/プレビュー状況を蓄積いたします。