• 文化
  • 秋田

カトリック聖体奉仕会修道院

リストに保存する

小さな聖母巡礼地。101回涙を流したという聖母マリア像が安置されている修道院。

秋田市郊外の丘の上にあるカトリック修道院。聖堂には1975年から1981年までに101回涙を流したという聖母マリア像が安置されています。世界でも数少ない教区司教によって認められた聖母出現の一つです。祈りの苑「マリア庭園」では、だれでも入ってお祈りすることができます。

秋田の聖母像

秋田市の彫刻家によって1963年に制作された「秋田の聖母像」。落涙するマリア像として、海外でも有名です。落涙は1975年から1981年まで101回続き、涙をぬぐった脱脂綿は後に「ヒト体液」と判定されたそうです。

聖体奉仕会 聖堂

聖体奉仕会聖堂は、群馬県高崎市の宮大工によって建てられた純日本風建築です。「カトリックが日本の精神風土に根づきますように」との願いを込めて、日本の伝統的な社寺建築が用いられました。土台から始めて7年をかけ完成し「救い主の母」にささげられました。聖堂内の左回廊には秋田の聖母像が、右回廊には聖ヨセフ像が安置されています。

マリア庭園と小羊の苑

マリア庭園は、聖母にささげる日本庭園として造られた祈りの苑です。誰でも入って、お祈りすることができます。小羊の苑も、祈りと黙想の庭として造られています。

観光地詳細

名称 カトリック聖体奉仕会修道院
Webサイト http://www.seitaihoshikai.com/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 秋田県秋田市添川湯沢台1
アクセス JR秋田駅西口バスのりばから秋田温泉線または仁別リゾート公園線で約20分、湯沢下車、そこから徒歩で約10分
営業時間 4月~11月 9:00〜11:30、13:00〜16:30
12月~3月 10:00〜11:30、13:00〜16:30
お問い合わせ先 TEL: 018-868-2139

近隣の観光地

おトクな情報

おすすめプラン紹介