- 買い物
- 佐賀
川古の大楠公園

「Tastes of JAPAN by ANA」は、地域とともに日本の多様な魅力を発信することで、地域活性化に貢献するプロジェクトです。
武雄市若木町にある川古の大楠公園。圧巻の大きさを誇る川古の大楠と水車が印象的な公園です。
併設されている為朝館(ためともかん)では、地元の伝説をモチーフにしたからくり人形の上演のほか、若木で採れた野菜や加工品、大楠公園の水車で精米された“水車米”の販売がされています。
全国巨木5位!川古の大楠から自然のパワーをいただけます。
国の天然記念物に指定されている川古の大楠(指定名称:川古のクス)は樹齢3,000年以上といわれており、太古の昔から人々の暮らしを見守ってきました。
樹高25m、幹回り21m、枝張りは東西南北27mと、数値では想像できませんが、実際にみるとその規模の大きさに驚きます。
奈良時代に行基が訪れ、大楠の一部に観音立像を刻み、その頭部に六臂観音をはめ込んだという伝説があります。
地元の伝説をからくり人形で学ぶ。
同じく武雄市の山内町にある黒髪山には源為朝による大蛇退治伝説があります。
この人物からとった「為朝館」では、大蛇退治伝説をからくり人形の劇で表現しています。
大楠公園の大きな水車で作られる「水車米」
大楠公園には、巨木の川古の大楠のほかにも大きな水車があります。
水車の自然動力をつかい、6時間かけてゆっくり精米されるため、通常の精米機の摩擦熱が抑えられる分、お米本来のうまみが楽しめます。
水車米と相性ぴったりな若木の野菜やの加工品、お茶のお伴の甘味などついつい手に取ってしまう商品が陳列されています。
為朝館
為朝館には、お茶やお漬物などのあたたかいおもてなしが用意されています。
若木町のゆるやかに流れる時間を楽しみにいらしてください。
観光地詳細
名称 | 川古の大楠公園 |
---|---|
Webサイト | http://www.takeo-kk.net/sightseeing/001282.php |
所在地 | 佐賀県武雄市若木町川古7843 |
アクセス | 長崎自動車道武雄北方ICより車で15分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ先 | TEL: 0954‐26‐2920 |