• アクティビティ
  • 秋田

じゅんさい摘み取り体験(三種町)

リストに保存する

「じゅんさい」生産量日本一の三種町(みたねちょう)で体験する摘み採り体験

「じゅんさい」は淡水の池沼に自生するスイレン科の植物。透明のゼリーに包まれた若芽を食用とします。とても淡泊な味わいですが、水中に芽吹く「エメラルド」と呼ばれ涼しげな風情とつるっとした食感・喉ごしが、夏の到来を感じさせてくれる食材です。水深50~60センチメートルほどの沼で、専用の小舟に乗り、棒で箱舟の舵をとりながら手で一つ一つ丹念に摘み採ります。摘み取り後の「じゅんさい」はお土産に。三種町は生産量日本一です。

森岳(もりたけ)温泉郷

1952年、石油採掘中に田んぼの中から突然湧きだした温泉。塩分がとても強く、地元では湯冷めしにくく美肌効果がある「しょっぱい温泉」と言われ親しまれています。いくつもの温泉宿や飲食店が軒を連ね、三種町の名物「じゅんさい」料理を食べることができます。周辺には秋の紅葉が美しい石倉山公園をはじめ、思いっきり芝生の上で遊べる惣三郎沼公園、36ホールのゴルフ場などもあります。

観光地詳細

名称 じゅんさい摘み取り体験(三種町)
Webサイト http://junsaijapan.com/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 秋田県山本郡三種町鹿渡字高石野123-2
アクセス JR森岳駅から車で約10分
営業時間 9:00~17:00(5月中旬~8月中旬)
お問い合わせ先 TEL: 0185-88-8020(三種町観光情報センター) 

近隣の観光地

おトクな情報

おすすめプラン紹介