- 宿泊
- 宮城
青根温泉

蔵王連峰に佇む豊富な湯量を誇る歴史の温泉地
宮城県、青根(あおね)温泉は1528年に開湯、江戸時代(1603-1868)には仙台藩主伊達家の保養所が置かれた由緒ある温泉地です。これまで多くの文人・芸術家にも愛され、名曲や詩などの芸術作品に青根のモチーフが残されています。
青根温泉雪あかり
冬は雪に閉ざされる山間の静かな温泉ならではのロマンチックなお祭りが「青根温泉雪あかり」です。地元の人や子どもたちが雪でたくさんの祠(ほこら)を作り、中にロウソクを灯します。ロウソクの光と真っ白い雪が織りなす幻想的な夜の景色は、寒さを忘れさせる温かさ。ほのかなロウソクの灯で心温まった後は、近くの温泉公衆浴場「じゃっぽの湯」で身体を温めて帰るのがおすすめです。
観光地詳細
名称 | 青根温泉 |
---|---|
Webサイト | https://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=14487![]() |
所在地 | 宮城県柴田郡川崎町青根温泉10-1(川崎町青根温泉観光案内所) |
アクセス | JR東北新幹線仙台駅から車で約70分 |
営業時間 | 各施設により異なる |
定休日 | 各施設により異なる |
お問い合わせ先 | TEL: 0224-84-2111(川崎町地域振興課) |
料金 | 各施設により異なる |
近隣の観光地
おトクな情報
-
航空券+宿泊「ダイナミックパッケージ」
航空券と宿泊を組み合わせて作るオリジナルフリープラン
-
ANAトラベラーズ ホテル
マイルが貯まる・使える