• アクティビティ
  • 大分

鳥居橋

リストに保存する

大分県宇佐市院内町は石橋の名所で、めがね橋(アーチ橋)などの石橋が75基も残っていて、その数は日本一と言われています。「富士見橋」や「鳥居橋」など、明治に「石橋王」と呼ばれた石工、松田新之助が手掛けたものもあり、橋としての佇まいだけでなく時間の流れも感じられる景観は必見です。

この地に石橋が多い理由はいくつかあります。一つは院内町の地形は深い渓谷を形成していて、その流れも急なことから、住民は頑丈で流されない石橋を必要としたこと。二つ目は石橋作りに必要な材質となる石が豊富に採石できたこと。そして三つ目は、生活に必要不可欠な棚田や石垣等を組む技術を持った優れた石工が多かったことがあります。中でも「石橋王」と呼ばれる石工の名棟梁・松田新之助は、関西でアーチ橋設計の技術を学び、明治30年に帰郷してからは「鳥居橋」など代表的な14基の石橋を手がけ、うち、11基が現存しています。その他にも、安心院町や本耶馬溪町にも彼が手がけた石橋が残っています。

「鳥居橋」以外にも、建設途中に崩壊した「富士見橋」は、名工の意地と信念で私財をなげうって完成させたという感動的なエピソードもあります。また夜はライトアップされ幻想的な雰囲気となる「分寺橋」など、歴史的な石橋を巡ってみてはいかがでしょうか。

観光地詳細

名称 鳥居橋
Webサイト http://www.city.usa.oita.jp/site/kanko-history/79.html別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 大分県宇佐市院内町香下
お問い合わせ先 TEL:0978-42-6040 (宇佐市観光協会院内支部)

近隣の観光地

おすすめプラン紹介