- アクティビティ
- 佐賀
飛龍窯工房

佐賀県武雄市武内町にある飛龍窯は、世界一の容積を誇る登り窯です。
工房では、ろくろや手びねり、絵付けなどの陶芸体験があり、オリジナルの茶碗や湯のみ、皿などの焼き物をつくれます。また、夜を彩るイルミネーション"TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り"が毎年開催されるなど、陶芸の里、武雄の拠点である飛龍窯では、焼き物をいろいろな形で楽しむことができます。
世界一の容積を誇る登り窯、飛龍窯。その大きさは、全長23m、1つの窯の大きさは高さ3.4m、幅3.8m、奥行き8.9mと、大型バスと同じくらい。その窯を4つ擁していて、一度に12万個の湯のみを焼成することができます。現在は展示室として、武雄の個性的な窯元たちの作品を見ることができます。
飛龍窯工房では、様々な陶芸体験が可能です。丁寧なアドバイスを受けながら、自分オリジナルの焼き物をつくりませんか?
飛龍窯では、毎年2月、"TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り"を開催しています。会場を6000本の陶器の灯ろう、イルミネーションで彩ります。普段は展示室として使われている窯の中では、"窯内カフェ"が限定オープン。スイーツやドリンクが楽しめます。
観光地詳細
名称 | 飛龍窯工房 |
---|---|
Webサイト | https://hiryuugamakoubou.sagafan.jp/![]() |
所在地 | 佐賀県武雄市武内町真手野24001-1 |
アクセス | JR武雄温泉駅より車で15分 |
営業時間 | 9:00~17:00(火曜定休) |
お問い合わせ先 | TEL: 0954-27-3383 |
料金 | 体験による(飛龍窯見学は無料) |