• 文化
  • 愛知

名古屋城

リストに保存する

愛知の城を訪ねる 名古屋城:武将隊や忍者隊が毎日おもてなし

愛知の城を代表する名古屋城は、愛知県名古屋市中区本丸にあります。名古屋城では、名古屋おもてなし武将隊(R)や徳川家康と服部半蔵忍者隊のおもてなしイベントが毎日行われ、訪れる人を楽しませてくれます。また、金シャチ横丁という食のエンターテインメントゾーンが城の門付近にあり、ご当地グルメなどを味わえます。
名古屋城は、「尾張名古屋は城でもつ」とまで言われ、御三家筆頭尾張徳川家の居城で家康公による天下普請の城です。慶長17年(1612)、大小の天守や各櫓が完成した後も、本丸御殿などの整備が続き、天下の名城と呼ばれるに至りました。

近世城郭御殿の最高傑作と言われ、国宝にも指定されていた名古屋城本丸御殿。戦災により惜しくも焼失してしまいましたが、平成30年(2018)6月、10年に及ぶ復元工事が終わり、その豪華絢爛な姿が現代に蘇りました。将軍上洛の際に利用された上洛殿や、創建当時、最大かつ最高格式だった表書院など、殿舎ももちろん必見ですが、忠実に復元模写された障壁画や彫刻欄間なども見逃せません。

©2009 Nagoya Omotenashi Busho-Tai Secretariat

名古屋城では、全国の武将隊ブームの先駆けとなった、「名古屋おもてなし武将隊(R)」や「徳川家康と服部半蔵忍者隊」によるおもてなしが毎日、時間を決めて行われています。武将隊は、写真撮影や座談会でお客様をお出迎え、忍者隊は忍術を披露して楽しませてくれます。また、不定期で、武将隊による名古屋城案内ツアーも開催されています。

名古屋城に来たなら、あわせて訪れたいのが商業エリア「金シャチ横丁」。名古屋城正門付近にある、初代藩主にちなんだ「義直ゾーン」には、純和風建築の店舗が連なり、定番・老舗の「なごやめし」を楽しめます。東門付近には、派手好きで知られた7代藩主にちなみ、名古屋の新たな食の魅力を堪能させてくれる「宗春ゾーン」が広がっています。両ゾーンとも、名古屋城の有料エリア外にあり、単独で訪れることもできます。

観光地詳細

名称 名古屋城
Webサイト https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 愛知県名古屋市中区本丸1-1
アクセス 地下鉄名城線「市役所」下車、7番出口より徒歩5分
なごや観光ルートバス「メーグル」で「名古屋城」下車
営業時間 9:00~16:30(本丸御殿への最終入場:16:00)
定休日 12月29日~31日、1月1日
お問い合わせ先 TEL: 052-231-1700
料金 大人:500円、中学生以下:無料

近隣の観光地

おすすめプラン紹介