ANAでは家族の一員である大切なペットと一緒の旅をサポートいたします。
ペットのみを航空貨物として輸送(別送)する場合は、取り扱いが異なります。
詳細は「身体障がい者補助犬をお連れのお客様」をご確認ください。
ANAでは大切なペットが快適に過ごせるよう十分配慮いたしますが、日常生活とは大きく異なる輸送環境は、ペットの健康状態に様々な影響を与え、衰弱、もしくは死傷することがあります。必ず事前に注意事項をご確認いただき、十分にご検討のうえ、ご利用ください。
なお、当該運送中に発生したペットの死傷について、その原因が、ペット自身の健康状態や体質等(気圧・温度・湿度・騒音による影響を含む)、ペット自身の固有の性質にある場合、もしくは、梱包の不備等にある場合は免責とさせていただきます。
ペットが下記のような状態に該当する場合、ストレスや気温の変化の影響をより強く受け、健康被害を生じる場合があります。
また、場合によりお預かりをお断りする可能性がございます。
ご家庭で飼いならされ、航空機の利用に適した健康状態である下記の小動物に限り、お預かりいたします。
分類 | 預入可否 | 機内持ち込み可否 | 備考 |
---|---|---|---|
哺乳類 | 〇 | × | 犬・猫・うさぎ・ハムスター・ハリネズミ・フェレットなど |
鳥類 | 〇 | × | 猛禽類は不可(ワシ、タカ、フクロウなど) |
爬虫類 | × | ×*1 | *1の条件を満たすカメのみ機内持ち込みに限り可 |
魚類 | × | ×*1 | *1の条件を満たす小さい魚のみ機内持ち込みに限り可 |
昆虫 | × | ×*1 | *1・2の条件を満たす昆虫のみ機内持ち込みに限り可 |
上記以外の分類(両生類など) | × | × | 例)小型のカニ・カタツムリ・ヤドカリなど |
毎年5月1日~10月31日の夏季期間は、他の犬種と比較して高温に弱く、熱中症や呼吸困難を引き起こす恐れのある「短頭犬種」のお預かりを中止させていただいております。
ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボクサー、シーズー、ボストン・テリア、ブル・テリア、キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ
ペットが搭載される貨物室には、ペット以外に手荷物や貨物も搭載されます。
貨物室内の環境は、ペットの健康状態に様々な影響を与え、ペットが衰弱、もしくは死傷する場合があります。
空調機にて貨物室内の温度や湿度を管理しておりますが、外気温などの影響により、客室とは環境が異なる場合がございます。
特に夏場は気温や反射熱の影響を受けて高温になることも考えられます。
また、航空機への搭載作業は屋外となる為、夏場や冬場は温度・湿度に大きな変化が生じる場合がございます。
離着陸時や飛行中は、航空機のエンジン音・機械操作音・風切り音等、また、航空機への搭載や取り降ろし時は、エンジン音・地上車両の走行音等が聞こえます。
飛行中は貨物室内の照明が消え、暗室となります。
事前予約の受付期間は、ご搭乗日前日まで承ります。複数区間でご予約の場合、ANAウェブサイトからのご予約受付期間は、第1区間搭乗日の前日までです。
1:「旅程詳細」または、「予約内容の確認」の「サービス」タブより「ペット事前予約」画面にお進みください。
2:代表者*1、ペットの種類*2、ケージの種類*3、総重量をご入力ください。
ペットをお預かりする際は、無料手荷物許容量に含めず下記の料金をいただきます。{yyyy-mm-dd-2}搭乗分以降に適用します。
日本国内ペット料金:税込6,600円(*4 一部路線は税込4,400円)
*4 「=」は往復を表します。
北海道内路線、東京(羽田)=八丈島、福岡=対馬/五島福江/宮崎、長崎=対馬/壱岐/五島福江、沖縄(那覇)=宮古/石垣、宮古=石垣
* 貸し出し用のペットケージのご利用有無にかかわらず、ペットケージ1個につき1区間あたり上記費用をお支払いいただきます。
原則動物1匹の収容となります。ただし、鳥は2羽まで収容可となります。
IATA規定に適合した、航空輸送に耐えうるペットケージでの輸送のみ承ります。
5月1日~10月31日の期間は、通気性が悪くなり危険なため、ペットケージを二重にすることや、ペットケージにカバーを取り付けた状態でのお預かりはできません。
小型用(S) | 中型用(M) | 大型用(L) | 特大用(LL) |
---|---|---|---|
チワワ、マルチーズ、ポメラニアンなど小型犬、猫 | ビーグル、コーギー、コッカー・スパニエルなどの中型犬 | ボクサー、エアデールテリア、ウィペットなどの大型犬 | シェパード、レトリバー、ドーベルマンなどの大型犬 |
幅40×奥行55×高さ40(cm) | 幅46×奥行66×高さ50(cm) | 幅55×奥行80×高さ60(cm) | 幅65×奥行95×高さ70(cm) |
ANAでも、左記4サイズの貸し出し用ペットケージをご用意しておりますが、数に限りがございます(LLサイズをご希望のお客様は、事前に日本または米国の予約・案内センターへご連絡ください)。ご持参いただいたペットケージが安全上ご使用いただけない場合は、当社でご用意した貸し出し用ペットケージのご利用となります。
ANAでは、5月1日から10月31日の期間にペットケージに保冷剤、給水器を取り付けるサービスを行っております。ただしANA貸し出し用のペット給水器は数に限りがございます。お客様ご自身でご用意いただきますよう、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
1. 保冷剤サービス
2. 給水器サービス
給水器へ入れるお水は事前にご用意ください。
ペットをお預けのお客様は同意書の提出が必要です。
事前に印刷して必要事項をご記入のうえ、空港にお持ちください。
お客様の同意のうえ、ダウンロードをお願いいたします。
5月1日から10月31日の期間にペットとのご旅行の際は、外気温の影響を受けやすい日中の時間帯は避けていただくことをおすすめいたします。
飼い主の様子の変化をペットは不安に感じることがあります。ご旅行へご出発される際も、いつもと同じ接し方を心がけ、ペットを安心させてください。
ペットの熱中症や脱水症状を予防するため、また興奮状態を落ち着かせるためにも、給水器(ノズル式)の取り付けが必要です。
航空機へご搭乗の際に、ペットケージの中におもちゃなどを入れると、環境の変化などの影響で誤飲してしまうことがございますのでご注意ください。
また、首輪やリードに関しては、おもちゃと同様に、咬みちぎってしまったり、身体に絡まったりする恐れがございます。特にリードに関しては、上記の危険性が高いため、必ず取り外した状態でお預けください。首輪を取り付けたままでの輸送をご希望の場合は、緩みがなく、首に適切に装着されていることを事前にお確かめください。
通常の手続きより時間を要するため、お早めにお越しください。
「同意書」へのご署名とお預かり料金のお支払いで、チェックインは完了。
お預かりしたペットは車両にてご搭乗便までお運びいたします。
夏場・冬場の温度変化について
航空機への移動、乗り降りは屋外での作業となるため、特に夏場や冬場は、温度や湿度に大きな変化が生じる場合がございます。
お預かりしたペットは貨物室(バルクカーゴルーム)にお乗せします。
貨物室は空調機にて温度・湿度を管理しておりますが、外気温などの影響により客室とは環境が異なる場合がございます。
お客様の大切なペットは、係員が慎重にお運びして、お客様のもとへ直接お返しいたします。
環境の変化により、体調を崩されることがあります。到着後は、なるべく安静にしていただくようお願いいたします。
下記の症状がある場合は、獣医師の診断を受けていただくことをおすすめいたします。
該当する症状
お預けするペットケージの縦・横・高さのサイズと、ペットケージとペットを合わせた総重量を事前にご確認ください。
ANAグループでは、病気やけが・障がいによりおからだが不自由なお客様、その他のお手伝いが必要なお客様(妊娠中・ご高齢・小さなお子様連れ・お子様一人旅・ペット同伴)が、安心して快適な空の旅をお楽しみいただけますよう、お手伝いさせていただきます。