- 食
- 茨城
西金砂そばの郷 そば工房

そば通も絶賛のブランド品種 茨城県「常陸秋そば」
茨城県北部の蕎麦として全国でも人気の「常陸秋そば」。この地域で古くから育てられてきた独特の風味ある在来種をもとに品種改良されました。そば工房では地元調理法の人気メニューが味わえるだけでなく、 自分でそばを打ち、その場で食べる「そば打ち体験」もできます。希少価値が高い原産地、金砂郷地区の味が楽しめます。
極上の味わい「常陸秋そば」
香り、味わいにすぐれた「常陸秋そば」は、全国のそば職人から「玄そばの最高峰」といわれています。「常陸秋そば」の魅力は、なんといってもその粉の力強さと豊かな風味。日本全国のそばの名店に選ばれる理由です。原産地である「金砂郷地区で作るそばこそ一番」という生産者の誇りと努力が、「常陸秋そば」の品質を支えています。
「けんちんそば」は茨城県のソウルフード!
そば好きに知られる「常陸秋そば使用店」の証、藤色の幟。茨城県内の使用店の店舗前ではためいています。そして、地元の人々に人気なのが具沢山の汁に太目のそばをつけて食べる「けんちんそば」です。「けんちんそば」は県内自慢の秋の農作物を豊富に使った、体にやさしくて栄養たっぷりな郷土料理。「けんちんそば」を提供する店には、水色の幟が併せて立っています。
自分で打ったそばの味はまた格別。「そば打ち体験」!
粉を混ぜるところから、こね、伸ばし、切り、仕上げまでの一連の工程を講師のアドバイスを受けながら進めていきます。打ちたてのそばをその場で食べることもできますよ!所用時間は約40分で、1日2回、開催されています。子どもや未経験者も、大歓迎!家族連れやグループでも。自分で打ったそばの味はまた格別です。自然豊かな里山の中、食事から体験、見学まで、極上そばを味わいつくしましょう。
観光地詳細
名称 | 西金砂そばの郷 そば工房 |
---|---|
Webサイト | https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/nishikanasa_soba.html![]() |
所在地 | 茨城県常陸太田市赤土町2408 |
アクセス | 常磐自動車道那珂ICから35分 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
お問い合わせ先 | TEL: 0294-76-9000 |
近隣の観光地
おトクな情報
-
航空券+宿泊「ダイナミックパッケージ」
航空券と宿泊を組み合わせて作るオリジナルフリープラン