• 文化
  • 東京

江戸東京博物館

リストに保存する

江戸と東京の歴史・文化を体感!

東京都江戸東京博物館は、高床式の倉をイメージしたユニークな外観がシンボルの、江戸と東京の歴史と文化をテーマにした博物館です。常設展は、徳川家康が江戸に入府してからの約400年間の歴史と文化を実物資料や復元模型等を用いて紹介。1階展示室では、さまざまなテーマの特別展を開催しています。

日本橋

日本橋は1603年に初めて架けられ、諸街道の起点として重要な役割を果たしていました。館内では、1800年代前半の日本橋の北側半分を復元した原寸大模型を見ることができます。復元に当たっては改架記録や絵画をもとに、檜(ひのき)を使用しています。

助六の舞台

江戸歌舞伎の代表的な演目「助六」を、架空の場面設定で展示しました。助六は1713年に2代目市川團十郎(いちかわだんじゅうろう)が初演し、その後、「助六由縁江戸桜」として完成しました。物語は主人公の助六とその恋人の揚巻、揚巻に横恋慕している意休を主な登場人物として、失われた宝刀の行方をめぐり展開しています。

観光地詳細

名称 江戸東京博物館
Webサイト https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/別ウィンドウで開きます。外部サイトの場合はアクセシビリティガイドラインに対応していない可能性があります。
所在地 東京都墨田区横網1-4-1
アクセス JR総武線「両国駅」西口下車 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口 徒歩1分
都バス錦27・両28・門33系統、墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん(南部ルート)」「都営両国駅(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分
営業時間 9:30~17:30(土曜は19:30まで)*1
*1 最終入場:30分前まで
定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
お問い合わせ先 TEL: 03-3626-9974
料金 一般:600円、大学生・専門学生:480円、高校生・中学生(都外)・65歳以上:300円、中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童:無料

近隣の観光地

おトクな情報

おすすめプラン紹介