手荷物について(お預けのお手続きや機内持ち込み、検査について)(日本国内線)

日本国内線の飛行機に乗る際に、事前に確認が必要な手荷物に関するルールやご注意点についてご案内します。

お知らせ

モバイルバッテリーのご利用に関するお願い(2025年7月8日搭乗分より)

国土交通省航空局からの要請に基づき、航空機内でのモバイルバッテリーの発煙・発火等への対応を強化し、皆様により安全で快適な空の旅をお過ごしいただくため、以下のご協力をお願いしております。

  • モバイルバッテリーを座席上の収納棚へ収納しないでください。
    万一の不具合発生時に速やかな対応ができるよう、モバイルバッテリーは必ずお手元または座席前ポケットなど、常に確認できる場所に保管してください。
  • 機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電又は、機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に確認できる場所で行ってください。
    携帯電話などの電子機器への充電、または機内電源からモバイルバッテリーへの充電いずれの場合も、異常を感じた際は速やかに客室乗務員へお知らせください。

安心して快適な空の旅をお過ごしいただけますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。

【国土交通省】航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱いについてPDFを新しいウィンドウで開く。
【定期航空協会】モバイルバッテリーの取り扱いに関するお願い別窓にて開きます。外部の場合には、アクセシビリティ・ガイドラインに準拠していない可能性があります。

リコール対象のリチウム電池機器の輸送について

国土交通省航空局からの通達により、リコール対象のリチウム電池および当該電池を内蔵した電子機器を輸送する場合において輸送基準が示されています。

詳細は「リコール対応のリチウム電池機器の輸送について」をご確認ください。

ご注意

空港カウンターでお預けになる手荷物のサイズや重さ、ご注意点についてご案内します。

機内へお持ち込みいただける手荷物のサイズや個数、そのほか注意が必要な手荷物についてご案内します。

刃物類や危険物など、お持ち込み・お預けの際にお問い合わせの多い手荷物についてご案内します。

安心・快適にご利用いただくためのサービス

ANAでは家族の一員である大切なペットと一緒の旅をサポートいたします。

楽器と一緒にご旅行されるお客様へのご案内です。

赤ちゃんや子どもの手荷物に関するご案内です。

お客様の手荷物を、到着地空港で引き取ることなくご自宅・ご指定先までお届けします。