機内持ち込み手荷物やその他の品目および、機内でのこれらの品目のご利用についてご案内します。
多くのお客様は、機内に普通サイズのキャリーケース1個と身の回り品(ハンドバッグ、傘、カメラなど)1個のお持ち込みが可能となっております。
機内持ち込み手荷物は、客室内の手荷物入れまたはお客様の前の座席の下に収納ができるものに限ります。以下の範囲内に限ります:
重量制限
総重量10kg以内(22ポンド)以内 身の回り品1個を含む
サイズ制限
縦・横・高さの長さの合計が115cm(45インチ)以内で、
個数
お一人様1個まで
あらゆる液体物、エアゾール類、ジェル(LAG)は、それぞれ容量が100ミリリットル(3.4オンス)以下の容器に入れてお持ち込みいただく必要がございます。
100ミリリットルを超える容器に100ミリリットル以下の液体物が入っている場合でも、預け入れ手荷物としてお預けください。
液体物、エアゾール類、ジェルには、飲料、クリーム・ローション・オイル、香水、スプレー、シャンプー、シェービングフォーム、エアゾール、歯磨き粉など練り状の物、半固形物、その他同様の物を含みます。
容器を、容量1リットル以下の透明かつ再封可能なプラスチック袋に入れてください。容器は、袋に収まる大きさでなければならず、また袋は完全に封をする必要があります。お一人様あたりが持ち込み可能な袋の数は一つのみです。
一部の国・地域によっては、他にも機内持ち込み・お預かりの制限を設けている場合があります。その他の情報につきましては、空港・都市の情報をご覧ください。
液体類のルールの例外事項
機内で必要な医薬品、ベビーミルク/ベビーフード、特別な制限食等は透明のプラスチック製袋に入れることなくお持ち込みいただけます。ご搭乗中に必要な量に限られます。
折りたたみ可能なベビーカー、可動式ベビーベッドとチャイルドシートは、お客様のご利用を目的とする限り、無料でお預かりが可能です。
折りたたみ時のベビーカーのサイズが、機内持ち込み手荷物の上記のサイズ制限を下回る場合のみお持ち込みが可能です。
小さなお子様連れのご旅行にて、詳細をご覧いただけます。
医薬品、医療器具または機器(持続陽圧力呼吸装置(CRAP)や電波を発信する補聴器など)を携行する必要のあるお客様は、機内持ち込みが可能かを確認するため、事前にANAおからだの不自由な方の相談デスクへお問い合わせください。
ご注意医療器具の一部である場合にも、ハサミは機内にお持ち込みいただけません。
以下もご確認ください。
安全なご旅行のため、機内持ち込み手荷物は座席上の手荷物入れ、または前の座席の下に収納してください。通路・非常口付近など、非常時に脱出の妨げになる場所へ手荷物を放置することは、法令で禁止されています。前に座席のない席は、足元に手荷物は置けません。
座席上の手荷物入れに手荷物を入れる場合は、整然と収納してください。確実に収納されていない手荷物は、飛び出してお客様自身だけでなく、他のお客様を傷つける恐れがあります。
化粧室内を含む全席での喫煙および火気使用は、火災につながる恐れがあり、感知器が作動した場合、引き返しや近くの空港への緊急着陸などの重大な事態に至ることもあるため固くお断りいたします。
電子タバコ、加熱式タバコは機内持ち込み可能ですが、機内での使用はできません。受託手荷物に含めることはできません。
国のルールや規制で制限されている場合は機内へお持ち込みいただけない場合があります。詳細につきましては、制限・禁止対象品目をご覧ください。
電波を発信する電子機器(携帯電話、ノートパソコンおよび電子ゲーム機など)は、出発前航空機のドアが閉まった時から、航空機が目的地ゲートに到着する時まで、通信用としてご利用いただくことはできません。
お客様の機器を、通話、Eメール、テキストメッセージおよびインターネットアクセスを含む機能のための電波の送受信を遮る、機内モード(スタンドアロンモード、オフラインモードまたはフライトモードと呼ばれる場合もあります)に設定してください。
客室乗務員が、これらの機器をいつご利用でき、いつご利用できないかをお客様にアナウンスいたします。
お子様用携帯電話など、特別な注意が必要な携帯電話
電源をオフにしても定期的に電源がONになり位置情報を知らせる機能がある電話もあります。航空機の機能を妨げることがないよう、完全に電源をお切りください。
機器間のBluetooth接続(ワイヤレスヘッドホン等)やWi-Fi接続(電子ゲーム機等)は、これらの機器が機内モードに設定されている限り、常時ご使用になれます。
なお、無線通信の対象が「航空機内」の場合に限るため、モバイルWi-Fiルーターや公衆無線LAN等への接続はご利用になれません。