- アクティビティ
- 宮崎
乙島

無人島『乙島』~無人島の遊び無限大~
門川町のシンボル『乙島』は、門川湾の真ん中に浮かぶ周囲4km、標高80mの無人島で、「ひょっこりひょうたん」のような形をしています。今回、大人も子どもも一度足を踏み入れると冒険心が駆り立てられるこの乙島と、夏場限定でオープンする無人島でのキャンプ情報をご紹介します。
無人島乙島をまずは船で一周回ってみましょう。乙島のほとんどが柱状節理の岩盤からなっており、日向灘の荒波に削られた海岸線は切り立った岩肌で、回りには大小7つの海蝕洞穴があります。なかでも、島の東側にある「茶屋の大門」と呼ばれる洞穴は、その昔海賊の住処だったという伝説が残っており、間近で見るとその伝説も「なるほど」とうなずける雰囲気を漂わせています。
島内に入ると、西側と東側にある浜辺では海水浴はもちろん、堤防・磯場からは釣りができます。島内を一周できる遊歩道でのトレッキングや、東側の浜辺にある岩ではボルダリングも楽しめ島全体でアウトドアを満喫できます。しかし、乙島での遊びは無限大ですので、ここで何をするか、何ができるかを自分で考えることも楽しみの一つです。
無人島乙島の最大の魅力は、夏場限定でオープンするキャンプ場です。島内にはバンガローが6棟とテントデッキが9つ完備されており、テントなどの備品も貸し出しをしていますので気軽にキャンプが楽しめます。7月から8月の期間でオープンしていますので、非日常をここ乙島で体験してみてはどうでしょうか。
観光地詳細
名称 | 乙島 |
---|---|
URL | http://www.town.kadogawa.lg.jp/industry/map/page000915.html![]() |
所在地 | 宮崎県東臼杵郡門川町大字尾末 |
アクセス | 渡船で約5分 |
お問い合わせ先 | 0982-57-4110(門川町観光協会) |