- 文化
- 岐阜
岐阜城

岐阜の名所:岐阜城(稲葉山城)金華山ロープウェーでめざす天守閣
岐阜県岐阜市の名所、岐阜城。アクセスは金華山ロープウェーです。かつて稲葉山城と呼ばれたその城があるのは金華山の頂上。天守閣からの夜景は必見です。眼下に街の灯り広がる様は感動的。もちろん、昼間の眺望もおすすめです。
岐阜城は、戦国時代には斎藤道三公の居城でもあったところです。特にその名を天下に示したのは、永禄10年(1567年)(一説に永禄7年)8月。不世出の英傑織田信長公がこの城を攻略し、この地方一帯を平定するとともに、地名も「井の口」を「岐阜」と改称して天下統一の本拠地としてからでした。天守閣からの景色を眺めつつ、そんな歴史の出来事に思いをはせるもの一興です。
岐阜の夜景といえば金華山・岐阜城からの眺め。その美しさは広く知られるところです。夜間営業をしている金華山ロープウェーで山頂の岐阜城へ。天守閣からは360度の景色を見渡すことができ、眼下には岐阜市内の繁華街のきらめき、そして遠方には名古屋市の輝きが見え、オーロラに例えられる大パノラマが広がります。
ぎふ長良川鵜飼は、金華山と山頂にそびえる岐阜城を背景に、清流長良川にて行われ、およそ1,300年の歴史をもつ鵜匠が鵜をあやつり、魚を捕える漁法です。漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法「鵜飼」は、現在を忘れ千古の昔にタイムスリップしたような幽玄の世界へと誘います。
観光地詳細
名称 | 岐阜城 |
---|---|
Webサイト | http://www.city.gifu.lg.jp/3537.htm |
所在地 | 岐阜県岐阜市金華山天守閣18 |
アクセス | JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで15分 |
お問い合わせ先 | TEL:058-265-3984(岐阜市観光コンベンション課) |
料金 | 大人200円、小人100円 |