ANA HOLDINGS NEWS

ANA

第15‐013号
2015年10月15日

JOCトップアスリ−ト就職支援ナビゲ−ション「アスナビ」を通じた
採用内定のお知らせ
~ ANAグル−プとして2名の採用を決定 ~

 ANAホ−ルディングス傘下の全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 篠辺修、以下ANA)と、ANAセ−ルス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 白水政治、以下ASX※1)は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が行っているトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」※2を活用して、スケ−ト・ショ−トトラックの菊池悠希選手のANAへの入社、および水泳・競泳の押切雄大選手のASXへの入社を内定しました。(入社予定日は2016年4月1日です。)

 ANAグル−プでは、2014度に「アスナビ」を通して水泳の松原颯選手や女子7人制ラグビーの横尾千里選手(ANA)、競泳・背泳ぎの津川拓也選手(ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社)を採用しました。

 JOCオフィシャルサポ−タ−であり、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナーの企業グル−プでありますANAグル−プは、『努力と挑戦』をその行動指針に掲げています。一方、「アスナビ」は、世界に挑戦する日本の若者を支援する事を目指しており、ANAグル−プではその趣旨に賛同し、菊池選手、押切選手の採用内定を決定し、競技活動をサポ−トしていくこととしました。

 今後は、既に入社し活躍している3名に加え、今回採用を内定した菊池選手および押切選手をグル−プ一丸となり支援することで、トップアスリ−トが安心して競技を続けられる環境を提供するとともに、社員一人ひとりの一層の連帯感の醸成を目指してまいります。

 


<ANA内定者>
■菊池 悠希(きくち ゆうき)選手のプロフィ−ル

1. 競技種目 スケ−ト・ショ−トトラック
2. 生年月日 1990年7月24日生まれ
3. 出身地 長野県南佐久郡
4. 主な成績

2015年 ユニバーシアード競技大会リレー4位入賞
2015年 ジャパントロフィー総合3位、3000m日本新記録樹立
2015年 全日本距離別選手権 1500m 優勝

 

■菊池選手のコメント
  「アスナビ」を通じて就職活動をする中で、本当に多くのことを学ばせていただきました。ANAの一員として、オリンピックの舞台へ挑戦できることに心から感謝しています。日々の練習を積み重ねることでしっかりとした基盤を築きあげ、さらに、ショートトラックの魅力を一人でも多くの方にお伝えできるよう、努力していきます。支援していただくことへの感謝の心を忘れることなく、社会人としても成長できるよう、精一杯取り組んでいきます。

 

 


<ASX内定者>
■押切 雄大(おしきり ゆうた)選手のプロフィ−ル

1. 競技種目 水泳・競泳(平泳ぎ)
2. 生年月日 1993年9月14日生まれ
3. 出身地 神奈川県横浜市
4. 主な成績

2014年 日本選手権200m平泳ぎ第2位
2014年 パンパシフィック選手権 出場
2014年 世界短水路選手権200m平泳ぎ第6位
2015年 国民体育大会100m平泳ぎ第2位

 

■押切選手のコメント
 このたび、JOCの「アスナビ」を通じて、ANAセールス株式会社から内定をいただくことができ、希望していた会社で働きながら競技を続けさせていただくことになりました。実際に会社に訪問させて頂き、社員の方一人ひとりが目標を持ち、夢に挑戦している姿は自分に通じるものがありました。泳ぐ環境を与えてくださったANAセールスにはとても感謝しております。来年から社会人としての自覚を持ち、またANAグループの一員として活躍できるように日々努力して、少しでも多くの社員の方々に応援され、また刺激を感じていただく存在になれたらと思います。

 

 

※1 ANAセ−ルス株式会社
企業名 ANAセールス株式会社
設立 平成14年1月8日
資本金 10億円
本社 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
事業内容 <航空セールス事業>
ANA航空座席販売、ANAスカイホリデー・ハローツアー等の旅行商品の販売
<旅行事業>
国内・海外旅行、訪日旅行の商品企画・手配およびWEB販売

 

※2 「アスナビ」とは
 JOCが推進するトップアスリ−トの就職支援活動。企業が選手を採用して社員として身近にサポ−トすることで、選手は安心して競技に集中でき、企業は社会貢献や連帯感創出などの効果を期待できます。

 

以上

(印刷をされる方はこちらをご利用ください)

JOCトップアスリ−ト就職支援ナビゲ−ション「アスナビ」を通じた採用内定のお知らせ

Includes ADOBE READER ダウンロード
PDF形式ファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。