- 体験
- 徳島
鳴門海峡

鳴門海峡は徳島県鳴門市と淡路島の間にあり、鳴門の渦潮が有名です。鳴門海峡大橋からほど近い観光スポットとして鳴門海峡の上には「渦の道」という海上遊歩道があり渦潮を間近で見ることができます。近隣の展望台からも、四国の名勝地である鳴門の渦潮を堪能することができます。
鳴門の渦潮は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により、激しい潮流が発生することによりできる「自然現象」。春と秋の大潮時に最大となり、直径20mにも達する渦潮の大きさは世界一といわれています。鳴門海峡の潮流はイタリアのメッシーナ海峡、カナダのセイモア海峡とならんで「世界三大潮流」の一つといわれ、潮流の速さは大潮の最大時には、時速約20km以上にもなり、日本一の速さといわれています。
本州四国連絡橋の大鳴門橋の橋桁スペースを利用して、「渦の道」と呼ばれる450mの遊歩道と渦潮展望室を設置しています。床に設けられたガラス窓からは、45メートル下の鳴門の渦潮を望むことができ、そこから見下ろす光景は迫力満点です。
鳴門の渦潮を間近で見たいなら、観潮船がおすすめです。渦潮の飛沫がかかるほど、ぐっと接近の体感クルージングが楽しめます。鳴門海峡まで約3分の高速艇や、海中の渦の様子が間近で見られる水中観潮船などがあります。
鳴門公園には展望台があり、鳴門の渦潮を色々な方向から見ることができます。付近には大鳴門橋架橋記念館エディ、大塚国際美術館のほか、四国八十八カ所霊場巡りの第一札所である霊山寺などの観光名所もあります。
観光地詳細
名称 | 大鳴門橋遊歩道「渦の道」 |
---|---|
Webサイト | https://www.uzunomichi.jp/ |
所在地 | 徳島県鳴門市鳴門町 |
アクセス | 徳島阿波おどり空港から車で約30分 JR鳴門駅から鳴門市営バス(鳴門公園行き)で「鳴門公園口」下車、徒歩約5分 JR徳島駅から徳島バス(鳴門公園行き)で「鳴門公園口」下車、徒歩約5分 神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から車で約10分 |
営業時間 | 夏季(3~9月) 9:00~18:00 GWおよび夏休み 8:00~19:00 冬季(10~2月) 9:00~17:00 入場は閉場の30分前まで |
お問い合わせ先 | TEL:088-683-6262(鳴門市うずしお観光協会) |
料金 | 大人 510円、中・高生 410円、小学生 250円 団体(20名以上)大人 410円、中・高生 320円、小学生200円 その他割引制度あり |
乗船案内 | うずしお観潮船(鳴門観光汽船株式会社) Webサイト:https://www.uzusio.com/ 住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛264-1 電話番号:088-687-0101(鳴門観光汽船) うずしお汽船 Webサイト:https://www.uzushio-kisen.com/ 住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-63 電話番号:088-687-0613(うずしお汽船) |