- アクティビティ
- 石川
のとじま水族館

ジンベエザメなど能登半島近海を回遊する魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育しています。イルカ・アシカショーをはじめ、ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。エサやり体験やイルカなどの生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。
開館以来親しまれてきた回遊水槽が「のと海遊回廊(かいゆうかいろう)」としてリニューアルしました。広く全体を観察できる一体型アクリルパネルや、魚群を間近に感じられる観察ドーム、日本海側初となるプロジェクションマッピングの常時投影などにより、まるで海の中を散歩しているような臨場感が味わえます。SNS映えすること間違いなしです!
「ジンベエザメ館 青の世界」は水量1,600トンの日本海側最大級の水槽で、様々な視点から観察ができるようになっています。日本海側で唯一となる世界最大の魚類“ジンベエザメ”をはじめ、能登近海に回遊してくる南方海域に生息する温水系の大型魚類やサメ、エイ類を中心に展示しています。ジンベエザメが目の前を悠々と泳ぐ姿やエサを海水ごと吸い込む食事風景は迫力満点です。
イルカプールでは、カマイルカ、カリフォルニアアシカによるイルカ・アシカショーを行っています。当館でも大人気のイベントで、カマイルカたちの息のあったジャンプや素早い動きに思わず歓声が上がります。また、コミカルな演技と愛嬌のある表情のカリフォルニアアシカには癒されること間違いなしです。なお、12月1日から3月19日はイルカトレーニングセンターで行います。
観光地詳細
名称 | のとじま水族館 |
---|---|
Webサイト | https://www.notoaqua.jp/![]() |
所在地 | 石川県七尾市能登島曲町15部40 |
アクセス | 和倉温泉駅から能登島交通バス「のとじま臨海公園」下車すぐ 能越自動車道和倉ICから車で20分 |
営業時間 | 3月20日~11月30日 9:00~17:00 最終入場:16:30 12月1日~3月19日 9:00~16:30 最終入場:16:00 |
定休日 | 12月29日~31日 |
お問い合わせ先 | TEL:0767-84-1271 |
料金 | 一般(高校生以上)1,850円 中学生以下(3歳以上)510円 |