第19-025号
2019年6月25日

シームレス&ユニバーサルな移動体験の実現に向け、
「MaaS推進部」を新設します。


 ANAでは、2019年7月1日付で、MaaS(Mobility as a Service)※1を推進する専門組織「MaaS推進部」を新設します。
 MaaS推進部では、「飛行機をご利用される全てのお客様へ、幅広い交通機関と連携したシームレス&ユニバーサルな移動体験のご提供を行い、不安なく、楽しく移動できる社会の実現」に貢献することを目的に、MaaSに関するサービスの企画、開発、推進を行います。

 ANAは、「文化・言語・国籍・年齢や性別・障がいなどを問わずすべてのお客様に、より安心・快適に飛行機をご利用いただける環境を創る取り組みを加速し、世界トップレベルの「ユニバーサルなサービス」を提供するエアラインとなる」ことを目指しており、MaaSの観点においても推進していきます。

 ANAの目指すMaaSとは、日本からの海外に渡航される方や訪日外国人の方、そして日本各地を移動される全てのお客様に向けて、デジタルテクノロジー等を活用した航空と地上交通、地域交通間の情報、サービス等の連携を図ることで、出発地から目的地へのシームレスな移動体験の創出です。
 訪日外国人4000万人の達成や、地方の活性化・創生の実現にむけた、世界規模での交流人口、関係人口の拡大について、航空会社が果たすべき役割は大きい一方で、お客様視点での地上交通・地域交通との連携の強化が非常に大切であると考えます。
 組織体制は専任に加え社内関係部署からのサポート体制も構築しており、これまで社内の関係部署による横断的なプロジェクト体制で行っていた取り組みを組織化することで、ANAの目指すMaaSの実現に向けた動きを加速させていきます。

 ANAは、MaaSの推進を通じて、不安なく、楽しく移動できる社会の実現を目指します。どうぞご期待ください。

  • (※1)MaaS(マース)…“Mobility as a Service”の略。出発地から目的地までの移動ニーズに対して最適な移動手段をシームレスに一つのアプリで提供するなど、移動を単なる手段としてではなく、利用者にとっての一元的なサービスとして捉える概念。
    (出典:国土交通省https://www.mlit.go.jp/common/001278853.pdf

以上

印刷をされる方はこちらをご利用ください

PDF形式を閲覧するには
Adobe Readerが必要です。

Get Adobe® Reader®

  • ■報道機関等からのお問い合わせ先:
    ANAホールディングス(株)
    広報・コーポレートブランド推進部:
    03-6735-1111
  • ■その他の各種お問い合わせ先はこちらblankからご覧ください。