コンテンツへ

補償に関するご案内

ANAのご利用に際し、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
補償対象のお客様は「補償のお申込みサイト」からお進みください。

対象

  • ANAより補償のお申し込みに関するご案内(SMS/メール/アプリ/空港でのご案内等)を受け取った場合

お申し込みの流れ

予約便出発予定日(欠航・遅延発生日)から30日以内にお申し込みください。

補償のお申込みサイトご利用前にご確認ください

居住地 ご利用に際して
共通 遅延・欠航等に伴う諸費用(宿泊費・交通費等)を後日精算される際には「領収書」が必要です。なお、ANAが定める範囲においてお支払いいたします。詳しくは「機材故障などが理由の振り替えに伴う諸費用のご案内」をご確認ください。
原則、お一人様ずつお申込みください。ご同行者様とまとめて補償を受け取りたい方は「よくあるご質問」よりご確認ください。
日本 銀行振込(日本円)・電子マネーをご希望の場合、申し込み内容を確認後にANAドメイン(@121.ana.co.jp)より別途URLをお送りします。補償のお申込みサイトでご入力いただいたメールアドレスにお送りしますので、事前に受信設定のご確認をお願いします。
アメリカ
SEPA加盟国
イギリス
USD・EUR・GBPによる銀行振込をご希望の場合、送金手数料は当社側で負担いたします。ただし、お客様が指定する受取銀行によってはお客様側で受取手数料が発生する場合もあります。
中国 CNY(中国元)による銀行振込をご希望の場合、受取人氏名は口座名義と一致するよう以下の方法でご入力ください。
中国籍:中国語入力
外国籍:ローマ字入力
CNAPSは各銀行の支店番号です。ご不明の場合には取引銀行にお問い合わせください。
その他 以下の条件を満たす場合、補償のお申込みサイトを通じてPayPalでお受け取りいただけます。
CAD, CZK, DKK, EUR, HKD, ILS, JPY, MXN, NZD, NOK, PLN, GBP, SGD, SEK, CHF, USD, AUD, HUF, PHP
居住地が日本以外
Paypal IDを所持
受け取り通貨はPaypal登録済みの通貨
上記以外の通貨で受け取りをご希望の場合、ANA空港カウンターもしくは電話窓口へご相談ください。

よくあるご質問

補償のお申し込みに関するよくあるご質問をまとめました。お困りの点がありましたらご利用ください。

関連タグ