コンテンツへ

掲載日:2022.05.26

CAが行く。神奈川・横須賀の旅〜「通」なスポット編〜

レンタサイクルでGO いざ、西叶神社へ

この日、デニムルックだった緒方CAは、自転車がよく似合って爽やか

午後からは少しアクティブに。浦賀駅の近くでレンタサイクルを借り、パワースポットとしても親しまれている“お対の神社”に向かいます。海を見ながら自転車で走ること10分弱。到着したのはひとつ目の神社、「西叶神社」です。

願が“叶う”神社として、地元の皆さんにも愛されている西叶神社です

西叶神社では勾玉が販売されており、それを次に向かうふたつ目の神社「東叶神社」で売られているお守り袋に収めて身につけておくと、良縁を結んでいただけると言われているのです。これは、次の神社に行くのが俄然楽しみになってきますね。

安房の代表的宮彫り師・後藤利兵衛義光による社殿の彫刻。彼の生涯最高傑作と言われている作品です

現在の社殿は、天保8年(1837年)に焼失し、天保13年に再建されたものなのだとか。社殿内外には見事な彫刻の装飾が施されています。

みんな、一生懸命お願いしています
ソテツが境内にある神社は、珍しいですよね
市制施行70周年期記念「横須賀風物百選」にも選ばれているスポットです

西岸 叶神社(西叶神社)

「浦賀の渡し」で、東叶神社へ

浦賀海道を東西に往復する「愛宕丸(あたごまる)」に乗って出発

さて次は、“良縁”をゲットするために、対となるふたつ目の神社「東叶神社」へ向かいましょう。東叶神社はちょうど浦賀港の東側に位置し(西叶神社は浦賀港の西側です)、「浦賀の渡し」という伝統ある渡し船に乗って向かいます。浦賀の渡しは、乗船方法が少し独特です。

「反対側の船着き場に船が停泊しているときは、インターホンのボタンを押して船を呼ぶんですね。“ピンポン”を押すと船が来てくれる感覚で、面白いです(笑)」(緒方CA)

愛宕丸に乗船して2〜3分。反対側(東側)の船着き場に到着です。船に乗ればあっという間。自転車の場合も一緒に船に乗せることができます。

船着き場から3分程度で、東叶神社に到着です
境内にある階段の上からの眺めがこちら。浦賀の海を見渡せます

「上から見下ろすと絶景ですね。光に反射して水がキラキラしていて、とても綺麗です」(大田CA)

江戸時代、勝海舟が太平洋を横断する前に、東叶神社の井戸で水垢離をし、神社の裏山に当たる明神山山頂で断食をしたと伝えられています。また、東叶神社には古くから恵仁志坂(えにしざか)と産霊坂(むすびざか)のふたつの石段があり、縁結びにご利益があると言われているのだとか。縁結びといえば……勾玉です。西叶神社で購入した勾玉を入れるお守り袋を買いに行きましょう。

こちらが勾玉とお守り袋 各500円(税込)。袋には浦賀の渡しの船が描かれていてかわいらしい

社務所の奥に、龍と水鉢を発見。この流水で流した硬貨を見に付けておくと開運&金運のご利益が得られるとのことです。

島谷CAが硬貨を念入りに流水で流します(笑)
横須賀のパワースポットで、よい“気”をたくさんいただけた気がします

叶神社(東叶神社)

浦賀の渡し

  • 乗船料:大人・高校生400円、小中学生200円(いずれも横須賀市民は半額)、自転車50円 ※すべて税込
  • 営業時間:7:00〜17:00
  • 休航日:荒天時や船の点検時
  • ウェブサイト:浦賀の渡し

「横須賀美術館の立地がすばらしく、本当に素敵でした。建物の後ろ・左右は山の緑で囲まれ、そして真正面には海が広がっていて、まさに“自然と共存する美術館”という感じ。開放感満点の館内もとても居心地が良く、プライベートでも訪れてみたいと思いました」(大田CA)

「横須賀で本格派のイタリアンを堪能できて、幸せです(笑)。ランチはお値段もリーズナブルでいいなぁと思いました。とはいえ、何よりも最高だったのは、あの素晴らしい景色を眺めながらの食事ですね。これからの季節は、テラス席がおすすめです」(緒方CA)

「かわいい船に乗って素敵な神社を巡れたのが、印象的でした。狛犬が特徴的で、西叶神社の狛犬がいずれも口を開けているように見え、東叶神社の狛犬は両方口を閉じているように見えることから、東西で一対になっているという説もあるそうです。西叶神社には、階段から様子をうかがう子ども狛犬もいて、かわいかったですよ(笑)。ご利益をいただけるといいなぁと思います」(島谷CA)

  • 記載の内容は2022年3月現在のもので、変更となることがあります。
  • 今回ご紹介した店舗は、新型コロナ対策を実施しております。
  • 撮影時のみマスクを外しております。
ライター:遠藤 麻衣(verb)
フォトグラファー:三山 エリ

定番スポット編もご覧ください

×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む