コンテンツへ

    掲載日:2022.01.21

    冬はおでんで旅気分を満喫。全国ご当地おでん図鑑

    冬に食べたくなる熱々のおでん。関東風、関西風で出汁が違うのは有名ですが、黒はんぺんで有名な静岡や、とろろ昆布が乗っかる富山おでんをはじめ、青森、鹿児島など、地元で親しまれているおでんが他にもあります。お取り寄せができる“ご当地おでん”をご紹介いたします。

    博多おでん

    うま味の強いあご出汁スープが特徴的な「博多おでん」

    中洲をはじめ屋台文化が根付く博多では、おでん屋台はもちろんのこと、街中のラーメン屋やうどん屋でおでんを出す店も珍しくありません。そんな博多でポピュラーなおでんタネが、餃子を魚のすり身で巻いた「餃子巻き」です。出汁が染み込んだすり身のうま味と、餃子のジューシーな肉汁がたまらないおいしさで、お酒のツマミにもごはんのお供にもぴったりです。

    そして、トビウオから取ったあご出汁をスープに使うのも博多おでんの特徴です。あご出汁を使うことによって、上品な風味とコク深い味わいに仕上がります。

    「博多おでん1人前」はベーシックな6種の具材入り。小袋5個セット1,900円(税込)

    株式会社やきやま

    青森おでん

    おでんに生姜味噌をかけるのが青森スタイル

    東北エリアからは青森のおでんをご紹介。青森でおでんといえば、すりおろした生姜と味噌を混ぜ合わせたタレをのせて食べる「青森生姜味噌おでん」が定番です。

    戦後、青森市古川から青森駅にかけて、屋台(闇市)で供されていた「おでん」がそのルーツ。冬の厳しい寒さの中、青函連絡船に乗り込もうとする船客の体を少しでも温めたいと、ある屋台のおかみさんが味噌に生姜をすりおろして入れたのが始まりとされています。

    「青森名物生姜味噌おでん」3缶セット2,800円(税込)

    具材に竹の子やホタテといった海の幸と山の幸が入り、白こんにゃくを使うのも青森おでんの特徴です。元祖屋台の味はカツオと昆布の出汁をひいた醤油ベースのスープですが、青森県の地鶏・青森シャモロックの鶏ガラで出汁を取ったスープもあり、いずれも甲乙つけがたいおいしさ。缶ごと湯せんして温められる「青森生姜味噌おでん」の缶詰は、お土産にも人気です。熱々のおでんと生姜味噌が、体を芯からポカポカと温めてくれます。

    あおもり北彩館

              

                                                             

                                                             

                                                             

                                                             

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。