座席指定について(国内線)
インターネットなら、予約と同時に簡単に座席指定ができて便利です。
- ご注意
-
- 2020年夏ダイヤ確定に伴うメンテナンス作業のため、2020年1月20日12:00(正午)~1月27日2:00(深夜)の間、2020年3月29日~10月24日搭乗分の事前座席指定を承ることができません。お手数をおかけしますが、メンテナンス作業後に再度お試しください。
- システムの都合により時刻は前後する場合がございます。
- 2020年夏ダイヤ確定に伴うメンテナンス作業のため、2020年1月20日12:00(正午)~1月27日2:00(深夜)の間、2020年3月29日~10月24日搭乗分の事前座席指定を承ることができません。お手数をおかけしますが、メンテナンス作業後に再度お試しください。
座席指定へ
ANAウェブサイトでは、ご予約と同時にシートマップから座席を選んでご指定いただくことができます。
ただし、ご搭乗日を含め3日前以降は、航空券ご購入後に指定を承ります。
座席指定範囲と開始日
事前座席指定範囲
運賃種類に応じて、事前に指定できる座席の範囲が異なります。
運賃例

種別1:ANA FLEXなど
- ANA FLEX
- ビジネスきっぷ
- 小児運賃
種別2:ANA VALUEなど
- ANA SUPER VALUE EARLY
- アイきっぷ
- ANA VALUE
- ANA VALUE TRANSIT
- ANA VALUE TRANSIT 7
- 障がい者割引運賃
- 介護割引運賃
- 小児株主優待運賃
- 株主優待割引運賃
- いっしょにマイル割
- 特典航空券
種別3:ANA SUPER VALUEなど
- ANA SUPER VALUE
- ANA VALUE TRANSIT 28
- その他運賃
事前座席指定開始日時
運賃種類に応じて、事前座席指定できる日時が異なります。
例:11月3日7:00にご出発の場合

種別1:ANA FLEXなど
搭乗日が11月3日7:00の場合、11月1日12:00(搭乗日2日前の12:00)より選べる席が追加されます。
種別2:ANA VALUEなど、種別3:ANA SUPER VALUEなど
搭乗日が11月3日7:00の場合、11月2日0:00(搭乗前日の0:00)より選べる席が追加されます。
- ANAカード(クレジット機能付き)会員なら、どのような運賃をお選びいただいてもANA FLEXをお持ちのお客様と同じ時間から選べる座席が追加されます。
ANAプレミアムメンバーのお客様へ
ANAプレミアムメンバーステイタスに応じて事前に座席指定できます。詳細は「ANAプレミアムサービス」をご覧ください。
ご注意
お手伝いの必要なお客様へ
車いすなどお手伝いの必要なお客様はご利用前に必ず「おからだの不自由なお客様へのご案内」ページをご覧ください。
事前座席指定の制限について
2020年夏ダイヤ確定に伴うメンテナンス作業のため、2020年1月20日12:00(正午)~1月27日2:00(深夜)の間、2020年3月29日~10月24日搭乗分の事前座席指定を承ることができません。お手数をおかけしますが、メンテナンス作業後に再度お試しください。
- システムの都合により時刻は前後する場合がございます。
ご搭乗に際し配慮が必要なお客様用の座席確保や機体のバランス管理などの理由(特に機種がQ4A・Q82・CR7の場合、機内の座席数が少なくご予約のお客様人数により機体のバランスを管理しているため)により、事前に指定できる座席数には制限を設けさせていただいております。事前に指定できない場合は、搭乗日当日空港にて座席指定を承ります。
- インターネットからの座席指定は便出発の15分前までです。
- 機材変更、その他やむを得ない理由により、予告なしに座席が変更になる場合がございます。
- ANAの旅行ページからお申し込みいただいた予約については、トップページの「ツアー」タブの「予約確認」よりお手続きください。「座席指定・変更」から指定された場合、ツアータブからの予約確認時には表示されません。
- 幼児をお連れのお客様は、安全上の理由により、非常口座席はご指定いただけません。また、座席列の酸素マスクの個数制限により他の幼児連れの方と同じ座席列にはご着席いただけません。幼児連れのお客様が複数の場合は、前後の列または通路を挟んで並びの列の座席をお選びください。なお、幼児は指定された座席でお抱きください。
- 非常口座席には条件を満たすお客様に限りご着席いただけます。万一の場合、客室乗務員の指示のもと、緊急脱出時の援助をお願いします。あらかじめご了承ください。条件に該当しないお客様は座席を変更させていただきますので、次の「非常口席にお座りいただける方」をご確認ください。
非常口席にお座りいただける方
- 満15歳以上の方
- 満8歳未満のお子様をお連れではない方
- ご搭乗に際して付き添いの方や係員のお手伝いを必要としない方
- 緊急脱出時に同伴の援助をする必要がない方
- 航空機のドアの開閉等、緊急脱出の援助を実施することができる方
- 脱出手順の案内および乗務員の指示を理解し、他のお客様へ口頭で伝えられる方
- 日本語または英語で会話できる方
- 詳細は非常口座席に関するよくあるご質問をご覧ください。