#徳島あるでないでキャンペーン
ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージで使えるクーポンを使っておトクに徳島へ行こう!
協力:(一財)徳島県観光協会からの助成により実施しています。
- お知らせ
-
Go To Travelキャンペーンの補助対象となる場合は、本クーポンはご利用いただけません。
- Go To トラベル事業についての政府発表に伴い、本クーポンの新規予約販売を一時停止いたします。再販の時期については、当サイトにてお知らせいたします。(1/12時点)
徳島商業高校×ANAトラベラーズ
地元の高校生がおすすめする観光スポットをご紹介 ※営業状況については各施設にお問い合わせください。
【徳島駅前】徳島阿波おどり空港から車で約30分

天神社・阿波踊り会館
天神社と阿波踊り会館は隣接しており、徳島駅から徒歩で約15分のところにあります。阿波踊り会館では、徳島の工芸品や土産物を数多く販売している他、有名連による阿波踊りを見ることが出来ます。踊る阿呆に見る阿呆という言葉にもあるように、是非、飛び入り参加で踊りを楽しんでください。天神社は、合格祈願や学業成就の御利益の他、恋結びでも有名です。美しい景観ですので、インスタ映えします。是非、思い出をカメラでも残してくださいね。
天神社
徳島県徳島市新町橋2丁目21
TEL 088-622-9962
阿波踊り会館
徳島県徳島市新町橋2丁目20番地
TEL 088-611-1612

和田の屋本店
和田の屋の焼餅は目の前に白糸の滝があるため「滝の焼餅」と言われ、天正十三年蜂須賀蓬庵家政公が、阿波25万石の国主として徳島城を築き、その祝いに献上されたとされており、400年の歴史があります。また、和田の屋は「とくしま市民遺産」に選ばれています。春夏秋冬で目の前の景色が変わるため四季を楽しみながら食事をすることができます。自然の水と素材にこだわり、とっても美味しいと徳商生も太鼓判、和田の屋の焼餅を、是非一度ご賞味ください。
和田の屋本店
徳島市眉山町大滝山5-3
TEL 088-652-841

眉山ロープウエイ
眉山は名前の通り、なだらかな眉の形をした山です。実は、さだまさしさんの小説やそれを原作とする映画『眉山』のロケ地なんです! 眉山には車や徒歩でも登れますが、阿波踊り会館から出発するロープウェイがおすすめです。徳島市街を見渡しながら約6分間の空中散歩が楽しめます。山頂駅到着後は、標高277mの山頂から徳島市街をはじめ、県北~東部が一望できます。徳島に訪れた際には是非乗ってみてください。
一般(中学生以上)
620円(片道)・1030円(往復)
小学生
300円(片道)・510円(往復)
眉山ロープウェイ(阿波踊り会館)
徳島県徳島市新町橋2丁目20番地
TEL 088-611-1611

ひょうたん島クルーズ
水都徳島を楽しめるアクティビティ。徳島市の中心部にある新町川と助任川に囲まれた中州‟ひょうたん島”を巡るひょうたん島クルーズは、四季折々の風景や至近距離に迫る様々な橋を楽しむことができます。乗船場所の新町川水際公園ボートハウス前は、徳島駅から徒歩約15分です。
地元の人にも愛されており、クルーズ船に乗っていると、散歩中の方や水際公園で遊んでいる子どもたちなどたくさんの人が手を振って笑顔で迎え入れてくれます!ぜひ、一度水の上からの360°ビューを体験してみませんか??徳島を一周しているような気分になってワクワクすること間違いなしです!
ひょうたん島クルーズ
徳島市南内町2 新町川水際公園ボートハウス前
連絡先:新町川を守る会:090-3783-2084

森珈琲店
徳島駅から徒歩3分の所にある森珈琲は、「お客様を大切に」をモットーに33年前から営業を続けてきた、笑顔溢れるあたたかい雰囲気の老舗喫茶店です!壁は毎月変わる写真展としてギャラリーになっており、県内の花や風景など楽しむことができます。
おすすめは、オリジナルのブレンドコーヒー。オーナーが心を込めてドリップしています。他にも、こだわりのパンや月替わりのコーヒーなど1度は味わってほしいメニューばかりです!徳商がサポートして完成させたHPも是非ご覧ください。
森珈琲店
徳島市寺島本町西1-57 徳島駅前ターミナルビル1F
TEL 088-623-6198
URL https://www.moriko-hi-tenn.jp/

徳島商業高校 校内模擬会社ComCom
(Commercial&Communication)は平成23年に「人と人とを繋げて新たなビジネスを作っていきたい」という思いで徳島商業高校ビジネス研究部内に設立しました。5つの部署に分かれて、商品開発や販売準備、活動記録など様々な活動を行っています。カンボジア日本友好学園との交流や東京2020大会のホストタウン特使、各種大会での受賞やG20消費者政策国際会議での英語発表など様々な実績を残しています。
徳島のおすすめ体験プラン
阿波藍染め体験
【上板町】徳島阿波おどり空港から40分

徳島県上勝町は、県のほぼ中央部に位置する山あいにあり約1500名の人々が暮らす四国でいちばん小さな町で、SDGs未来都市にも認定されました。その上勝町の木を使い、糸の紡績から製織・縫製までを国内にて加工しているファブリックブランド「KINOF」。「KINOF」は木材から抽出した繊維と麻を合わせた「木糸」で織り上げた通気性、速乾性に優れ衛生的な生地です。
徳島県上板町は藍染めの原料となる「すくも」づくりが盛んな町です。藍染めの青い色は、「JAPAN BLUE」として世界に知られるほど深く鮮やかな日本の色で阿波の風土を映すように深い魅力があるだけでなく抗菌、防臭効果もある日本の伝統技法「天然灰汁発酵建て」の染料を用いて作られています。その上板町にある藍染め体験の出来る施設「技の館」で、間伐材を使用した魅力ある「KINOF」をを阿波藍で染めることが出来るANAだけのオリジナルプランをご用意しました。
お遍路衣装でお参り体験
【鳴門市大麻町】徳島阿波おどり空港から25分

古来、四国は国の中心地から遠く離れた地であり、様々な修行の場でありました。讃岐でご生誕されたお大師さま(弘法大師・空海)もたびたびこの地でご修行をされ、八十八ヶ所の寺院などを選び四国八十八ヶ所霊場を開創されたと伝えられています。そのお大師さまの御跡である八十八ヶ所霊場を巡礼することが遍路です。当初の遍路は、修行僧などが中心でした。その後、お大師さまに対する人々の信仰(弘法大師信仰)の高まりと共に、日本全国から多くの方が遍路されたといわれています。そして、お大師さまのゆかりの地として、誰しもが一度は訪れたい霊場として発展していきました。
2020年は、真言宗の宗祖である空海上人が弘法大師の諡(おくりな)を醍醐天皇より賜り1100年を迎える記念の年になりますので、是非、四国・徳島へ足をお運びください。
1番札所では、お遍路の心得などを初めての方でも分かりやすく先達に説明していただくANAオリジナルプランなどもご用意しております。
現存する徳島最古の酒蔵見学と解説付き試飲
【鳴門市大麻町】徳島阿波おどり空港から車で20分

徳島阿波おどり空港から撫養街道(むやかいどう)を西へ向かうと1番札所に到着しますが、道中には大谷焼窯元や酒蔵、醤油蔵、第一番前札所ともいわれる十輪寺などの観光スポットも点在する魅力ある街道です。今回は、創業より二百余年の歴史ある酒蔵で初めての方にも分かりやすく、造っているお酒の話を聞くことが出来るANAオリジナルプランをご用意しております。
徳島でのおすすめの過ごし方
ワーケーション
【神山町】徳島阿波おどり空港から70分

地方創生の最先端事例として注目されている四国・徳島の山あいのまち『神山町』。市内から車で40分の神山町で働きながら自然の中でバケーションも満喫できる“ワーケーション”という新しい旅の提案です。平日リモートワークで週末はバケーションというバランスの良いワークライフも楽しめます。
「神山アーティスト・イン・レジデンス」に代表されるアートプロジェクトに始まり、「ワークインレジデンス」などの移住推進など、創造的なまちづくりと街の人々がとても魅力的。近隣にはパン屋、ピッツァ専門店、南仏料理店もあれば四国八十八か所霊場第十二番札所・焼山寺も近く魅力的。リモートワークの拠点&バケーションにおすすめです。
神山町コワーキングスペースのご紹介
神山バレーサテライトオフィスコンプレックス
徳島あるでないでクーポン
現在使用できるクーポンはございません。