小さなお子様連れのお客様 [国内線]
小さなお子様をお連れのお客様が安心してご旅行いただけるよう、サポートをいたします。
小さなお子様連れのお客様向けサポートについて
小さなお子様をお連れのお客様が安心してご旅行いただけるよう、サポートをいたします。
小さなお子様とのご搭乗が決まりましたらお読みください
ご予約時
ANAウェブサイト、ANA電話窓口にてご予約・ご購入時*に、座席をご指定いただくことができます。
* ご搭乗日を含め3日前以降は、航空券ご購入後に指定を承ります。
※ 機材変更、その他やむを得ない理由により、予告なしに座席が変更になる場合がございます。
※ 安全上の理由により、出産予定日より28日以内の妊娠中のお客様は、非常口座席をご利用いただけません。
知っていると安心!ベビー&キッズの飛行機旅 10のポイント

赤ちゃんと一緒のご旅行の際に、知っていると便利な情報や空港・機内でのサービスなどを掲載しています。ANAでの空の旅にぜひお役立てください。
出発空港で
ベビーカー貸し出し

赤ちゃんをお連れのお客様のためにベビーカー(B型/AB型兼用)をご用意しております。
お手伝いが必要なお客様専用カウンターにお越しください。貸し出し用ベビーカーは搭乗口までご利用いただけます。
到着後にベビーカーの利用をご希望のお客様は、ご搭乗当日出発空港にて係員へお知らせください。
※ 数量に限りがありますので、ご希望に添えない場合もございます。
ベビーカーの機内持ち込みをご希望の場合は、下記の項目をご確認ください。
(1)折りたたみ時のベビーカーのサイズが、機内持ち込み手荷物の規定サイズを下回る場合のみお持ち込みが可能です。規定サイズにつきましては「手荷物[国内線]」をご覧ください。
(2)機内持ち込み手荷物はお一人様1個までのため、ベビーカーをお持ち込みになる場合、身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)の他に機内に手荷物はお持ち込みになれません。
電動カートサービス(羽田空港第2旅客ターミナル限定)

【ご利用いただける時間 / 8:00~19:00】
搭乗口までお子様を連れての長距離歩行が不安なお客様のために、羽田空港第2旅客ターミナルに電動カートをご用意しました。ご搭乗当日、カウンター係員へお問い合わせください。
※ 台数・ご利用に制限がございます。
事前改札サービス

2歳以下の小さなお子様連れの方、ご妊娠中のお客様は、先に機内へご案内いたします。
ご希望のお客様は、搭乗口係員までお知らせください。
※ 運航状況により実施できない場合がございます。
機内で
正しい座り方(座席を占有されないお子様連れのお客様)
シートベルトは保護者の方のみが着用し、その上からしっかりお子様を抱っこしてください。抱っこひもを使用する場合は、保護者の方がシートベルトを締めた上からお使いください。
「知っていると安心!ベビー&キッズの飛行機旅 10のポイント」もあわせてご確認ください。
おむつ交換台付き化粧室

機内には、おむつ交換台付きの化粧室*1がございます。紙おむつ(M、Lサイズ)をご用意しております。ミルクをお持ちのお客様には、客室乗務員がお作りいたします*2ので、ご希望の方はお知らせください。
おむつ交換台付き化粧室の機種ごとの設置場所についてはこちら
*1 提携航空会社が運航する一部の便は除きます。
*2 一部機材では提供できない場合があります。
ベビーベッド

機内にはベビーベッド*のご用意があります。ご予約の際にお知らせください。
なお、台数、設置場所、赤ちゃんの体重(10kgまで)に制限があるため、ご希望に添えない場合もございます。
当日の飛行状況によって、サービスをご提供できない場合もございますのでご了承ください。
* ANA便(エアバス A320/ボンバルディアDHC8-Q400)および提携航空会社が運航する一部の便は除きます。
* 機材により写真と異なるベビーベッドを使用することがございます。
機内に持ち込むお子様用携帯ベッドの使用について
お子様用携帯ベッドとして利用される商品(JetKids BedBoxやFLY-TOTなど)については、原則として窓側座席または通路に挟まれたセクションの中央座席でご使用ください。(ハンモックタイプはご利用いただけません。)
離着陸時、地上滑走時、ベルト着用サイン点灯時は使用できません。
他の手荷物と同様に、客室内の収納棚またはお客様の前の座席下に収納してください。
巡航中においても、使用状況によっては使用をお控えいただく場合がございます。
安全・快適にお過ごしいただくために、シートベルトの着用状況、他のお客様の迷惑にならないこと、などを客室乗務員が確認させていただきます。
お子様用グッズ(ANAオリジナルおもちゃ)

小さいお子様に喜んでいただけるよう、ANAオリジナルのおもちゃを機内にご用意しております。
※ 画像はイメージです
機内安心サービス

機内でのお手荷物の収納のお手伝いをさせていただきます。お気軽に客室乗務員に声をおかけください。
また、何かお困りのことやご希望がありましたら、客室乗務員までご相談ください。
指をはさまないようにお気をつけください。
Please be aware of your children's safety
目的地空港で
ベビーカーの優先返却にご協力ください
出発時にカウンターにてお預かりしたお客様のベビーカーを、目的地空港にて「プレミアムカスタマー」「プレミアムクラス搭乗のお客様」の手荷物に次いで、優先的に返却いたします。
※ ベビーカーと一緒にお預けになった他の手荷物は通常通りの返却となります。
サポートタクシー
<羽田空港をご利用のお客様>
日本交通の「サポートタクシー(ケアタクシー)」をご利用いただくと、お客様が安心してご利用できるよう経験豊富なドライバーが送迎に加え、空港内のサポートを承ります。詳細・お申し込みは日本交通のホームページをご確認ください。
お申し込み方法・お手続きについて
〔幼児〕
お子様の年齢 | 同伴者 | 座席について | 航空券 |
---|---|---|---|
生後8日未満 | - | ご搭乗いただけません。 | - |
生後8日~1歳 | 必要 | 1.同伴者のお膝の上にお座りいただきます。 | 不要 |
生後8日~1歳 | 必要 | 2.お一人で座ることもできます。ただし、ベルト着用サイン点灯中はお膝の上にお抱きいただきます。 | 要 |
生後8日~1歳 | 必要 | 3.チャイルドシートを利用してお一人で座ることもできます。 | 要 |
2歳 | 必要 | 1.同伴者のお膝の上にお座りいただきます。 | 不要 |
2歳 | 必要 | 2.お一人で座ることもできます。 | 要 |
2歳 | 必要 | 3.チャイルドシートを利用してお一人で座ることもできます。 | 要 |
〔小児〕
お子様の年齢 | 同伴者 | 座席について | 航空券 |
---|---|---|---|
3~5歳 | 必要 | お一人でお座りいただきます。 | 要 |
6~7歳 | なしでも可 | お一人でお座りいただきます。同伴者がいない場合はANAジュニアパイロットでご搭乗ください。 | 要 |
8~11歳 | なしでも可 | お一人でご搭乗、お座りいただきます。 | 要 |
- ※ チャイルドシートはお客様ご自身でご用意ください。お持ち込みいただけるチャイルドシートに関しては「チャイルドシートについて」をご覧ください。
<幼児(生後8日以上3歳未満)のお子様>
- ・ 必ず12歳以上のお客様が同伴ください。
- ・ 幼児の搭乗人数については制限がございますので予約時ならびに航空券購入時にお知らせください。
- ・ 大人1名につき3歳未満のお子様は、2名まで同伴できます。ただし、お子様のうち1名はお子様分の航空券を購入し、チャイルドシートを利用してお一人でお座りいただきます(2歳のお子様はチャイルドシートなしでお一人で座ることもできます)。
- ・ 座席をご使用にならない3歳未満のお子様につきましては、幼児用搭乗券が必要ですので、自動チェックイン機または空港カウンターにてお手続きをお願いいたします。
- ※ ANA国内線カウンターまたは旅行会社(一部店舗除く)にてご購入時に、幼児用eチケットお客様控を受け取られたお客様は、スキップサービスをご利用いただけます。
- ・ 安全上の理由により、非常口座席はご指定いただけません。
- ・ 座席列の酸素マスクの個数制限により、他の幼児連れの方と同じ座席列にはご着席いただけません。幼児連れのお客様が複数の場合は、前後の列または通路を挟んで並びの列の座席をお選びください。なお、幼児は指定された座席でお抱きください。
- ・ ベビーベッド使用をご希望の場合には、予約センターにお問い合わせください。
- ※ 機材により装着可能数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。
天候その他の理由で目的地に到着できない事態が予想されるような場合、または飛行中にお客様の健康に悪影響を与えると考えられることが予測される場合には、ご搭乗をお断りすることもございますのでご了承ください。
お問い合わせ先
ANAあんしんご予約デスク
0570-029-701
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
東京 03-6741-8702
上記の番号におかけのうえ、音声ガイダンスをお聞きになり「1番」を選択してください。
「9:00~18:00」以外の時間で、お問い合わせが必要な場合はANAにご連絡ください。
お手伝いの必要なお客様へ
お客様の楽しい空の旅をANAがお手伝いします。
ANAグループでは、病気やけが・障がいによりおからだの不自由なお客様に、安心して快適な空の旅をお楽しみいただけますよう、お手伝いさせていただきます。