コンテンツへ

掲載日:2022.03.31

金魚ちょうちんの街、山口県・柳井のそぞろ歩き旅

風情とかわいい郷土民芸品に触れる素朴な街。いざ、山口柳井のちょっとほっこり旅へ。

金魚が揺れる柳井の街

金魚ちょうちんが並ぶ風景はどこか懐かしい香りが

白壁の町並みとして知られる山口県柳井市を訪れると
軒先にズラリと並ぶ、金魚ちょうちんが目に飛び込んでくる。

香ばしい香りがただよう「甘露醤油」の醸造蔵

古くからある建物の雰囲気のほか、柳井の特産品「甘露醤油」の醸造蔵があり、
あたりには日本人の食欲をそそる香りが漂っている。

柳井には、手仕事の歴史が息づく

実際に金魚ちょうちん作りを体験できる施設「やない西蔵」もかつては醤油醸造蔵だったそう。
柳井縞製作の体験のほか、染物の体験、ギャラリーなどで柳井の歴史に触れることができる。

お土産に手づくりの金魚ちょうちんを

せっかく柳井に来たのだから、やはり自分の手で金魚ちょうちんを作ってみたい。
作り方を教わりながら、筆を走らせる。

金魚ちょうちんの表情は一つ一つ異なる

ゆっくり描くと塗料が滲んでしまうため、すばやく描くのがポイントだというが
なかなか難しい。最後は目を貼り付けて、金魚ちょうちんに魂を吹き込む。
目玉の位置でも個性が出るので、同じ形とはいえ、その表情はさまざまだ。

灯りがともった幻想的な夜の光景も素敵

旅の思い出に、かわいい郷土民芸品に触れられるのも魅力だが
金魚ちょうちんを用いたお祭りも必見。幻想的な夜の柳井も楽しみたいものだ。

やない西蔵

  • 住所:山口県柳井市柳井3700-8
  • 電話番号:0820-23-2490
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • ウェブサイト:やない西蔵
  • 記載の内容は2022年2月現在の情報です。変更となる場合があるのでご注意ください。
撮影協力:やない西蔵
×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む