コンテンツへ

掲載日:2021.04.26

〜瀬戸内しまなみ海道〜のんびりまわるサイクリング(大島)

手造り建築のカフェで、美味しいごはんを食べまくる。

map

さて、サンライズ糸山から来島海峡大橋を通って、無事大島へ渡った2人。

ここ大島は、1周約42k㎡ほどの島。亀老山という山が、絶景スポットとして有名らしいですね。サクッと行ってみましょうか?

「いやいや、サクッとって…。亀老山への坂道はかなりキツイですよ。私は遠慮しておきます(笑)」(作道)

あ、そうでしたか。 作道さんによると「初心者が亀老山を登るのは難しいので…かなり体力のある方か、普段から乗っているサイクリストでしまなみの絶景を楽しみたい方にオススメです」とのこと。とはいえ、せっかくの絶景スポットなので、亀老山にはスタッフが車で行って撮影してまいりました。

亀老山から見た来島海峡大橋

この亀老山の頂上には、車ならほんの10分ほどで行くことができます。展望台もあるので、ここだけ車に自転車を積んで行く手もありますよ。
また、サンライズ糸山では今流行のE-BIKE(電動アシスト付 スポーツ自転車)のレンタルもあります。
E-BIKEなら初心者でも亀老山へラクラク登る事もできます。

神々しいほど美しい景色が確かに素晴らしい景色です!

みかん畑の先に現れた異国の童話のような一軒家。

一方、2人は大島をぐるっとサイクリング。みかん畑が広がる道を走ります。なんだか癒されますね。

するとその先に、小さな西洋風の古民家が。
なんでしょう、このお庭の広さ。なんでしょう、このセンスの良さ。まるで日本じゃないような。ここだけ物語の世界に迷い込んだような世界観です。

ここは、女性オーナー渡辺祐子さんの営むカフェ「友浦サイト」。
ご主人はカナダ人で、渡辺さんと結婚して今治を訪れたときに、海と島が見えるこの地に感銘を受け、移住を決意。渡辺さんのご実家の親戚づきあいのあたたかさにも感動して、自分の子はこんな場所で育てたいと思ったことも理由のひとつなのだとか。さらに移住してからしばらくして、この土地と出会った渡辺さんが、カフェを始めました。

古い家を壊すときの廃材を近所からもらって来たりして、友達の協力やアドバイスをもらいながら、自分たちで少しずつリノベーション。1年以上もかかったそうです。ここが日本家屋だったなんて、いまとなっては全く想像もつきませんね。

さて、ランチをいただきましょう。とってもオシャレで美味しそうなサザエのパスタが運ばれてきました。

このサザエの殻の中にはバジルソースでマリネしたサザエが、またパスタにはフレッシュなサザエが入っています。 「磯の香りがします。この海草、ワカメでしょうか? 美味しい!」(作道)

一方、こちらはスタッフが撮影の合間に軽く食べようと注文した「卵かけごはん膳」。あれれ、かなりゴージャスです。

ふわっふわのメレンゲがご飯の上に乗り、そのなかに卵の黄身が。これが卵かけごはん?

「このメニューは、島で採れた卵を使っています。この卵と出会って、どうにかいいメニューができないかとずっと考えていたんですが、あるときお菓子のメレンゲを見て『これよ!』ってひらめいたんです」

他にも、一週間煮込んだカレーや、自家焙煎のコーヒーなど、ひとつひとつのメニューがとてもこだわって作られているお店でした。

サンライズ糸山

住所:〒794-0001 愛媛県今治市砂場町2丁目8番1号
電話番号:0898-41-3196

友浦サイト

住所:〒794-2204 愛媛県今治市宮窪町友浦664-2
電話番号:090-1177-3545

×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む