コンテンツへ

バンコク

お知らせ

  • 9月28日より、バンコク-スワンナプーム国際空港ではサテライトターミナルの運用が開始されます。

  • 黄熱に感染する危険のある国からタイへ入国する渡航者は、予防接種証明書の所持が必要です。
    乗り継ぎのため、黄熱に感染する危険のある国の空港に12時間以上滞在した渡航者も予防接種証明書の所持が必要です。
    詳細は、Thai Health Passサイト(英語のみ)をご確認ください。

バンコク スワンナプーム国際空港からの交通手段をご案内します。

掲載している内容は2024年11月22日時点の情報です。

スワンナプーム国際空港(BKK)からバンコク市内へ

    • 「→」は経路を表します。

鉄道

エアポートレイルリンク(Airport Rail Link)

空港ターミナルビル地下1階にあるスワンナプーム駅(Suvarnabhumi)→パヤー・タイ(Phaya Thai)駅間の全8駅。
シティラインと呼ばれる各駅停車のみで、すべてパヤー・タイ駅行き。

  • 乗り場:空港ターミナルビル地下1階に切符売り場がある。ホームは地下2階。
  • 所要時間:パヤー・タイまで約30分。
  • 料金:行き先駅により15~45バーツで、終点パヤー・タイまで45バーツ
  • 運行時間:5:30~24:00の間、1時間に2~5本

メーター式タクシー 

タクシー

  • 乗り場:空港ターミナルビル1階の4番と7番出口それぞれの外にあるタッチパネル式の自動配車機を操作すると、番号が印字された用紙がプリントアウトされる。前の通りには天井から電光掲示板が吊るされており、同じ番号が表示された電光掲示板の下に停車しているタクシーを利用する。タクシーまでは歩いて移動する。
  • 所要時間:約30分~1時間
  • 料金:メーター料金(バンコク市内中心部なら250~300バーツ程度)と空港での配車手数料50バーツで合計300~350バーツ程度(到着時のメーター料金に配車手数料50バーツを加算した金額を到着時に支払う。有料道路を使う場合、通行料は客の負担)。荷物料金として、タテ、ヨコ、高さいずれかが26インチ(66.04cm)を超える荷物1個につき20B、荷物が3個以上ある場合は3個めから1個につき20B、ゴルフバッグやサーフボードなど長さが50インチ(127cm)を超える荷物は1個100Bの追加料金が必要。荷物料金は空港へ行く際にも適用される。
  • 運行時間:24時間

配車アプリ Grab、Bolt

  • スマホの配車アプリGrabとBoltが利用できる。Grabは専用の乗り場(下記)がある。
  • 乗り場:空港ターミナルビル1階4番と7盤出口前に待ち合わせポイント。
  • 所要時間:約30分~1時間
  • 料金:車種や時間帯によって異なり、最安車種最安時で340B程度〜。有料道路を利用する場合、通行料は客の負担。
  • 運行時間:24時間

EVタクシー VIP

電気自動車利用のタクシー。

  • 乗り場:空港ターミナルビル1階3番出口の外にあるカウンターで申し込む。
  • 所要時間:約30分~1時間
  • 料金:距離制で、申込時に係員がアプリなどで目的地までの距離を計測し、それを元に算出された金額をその場で支払う。バンコク市内まで800〜900B程度。有料道路を使う場合、通行料は客の負担)。クレジットカード利用可。
  • 運行時間:24時間

エアポートバス

カオサン通り行きの「S1」路線が運行している。

  • 乗り場:空港ターミナルビル1階(到着階)7番出口から、ビル前の通りを渡った先にバス停がある。
  • 所要時間:約1時間〜1時間30分
  • 料金:60バーツ
  • 運行時間:毎日6:00~20:00(1時間おき)

情報提供:旅行・観光の 地球の歩き方
Copyright (C) 地球の歩き方/Gakken