Apple Pay設定登録済みiPhoneでの
2次元バーコード搭乗エラーについて
平素よりANAをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
Appleが提供するApple Payを設定・登録済みのiPhone/Apple Watchにて2次元バーコードを表示し、空港保安検査場や搭乗口などに設置されたバーコードリーダーにかざすとiOSの仕様により、表示されていたバーコード画面が自動的にApple Payに切り替わり、スキップサービスをご利用いただけない事象が発生しております。
Walletにて取得された2次元バーコードやANAマイレージクラブ デジタルカードは、問題なくご利用いただけます。2次元バーコードを取得の際は、Walletをご利用ください。
Walletにて取得された2次元バーコードを登録された方 ANAマイレージクラブ デジタルカードをご利用の方 |
メールや予約画面の「eチケットお客様控」から2次元バーコードを取得された方 | |
---|---|---|
SKiPサービスのご利用について | ご利用いただけます。 | ご利用いただけません。 Walletに2次元バーコードの登録が必要です。登録方法は「こちら」 |
自動チェックイン機のご利用について | ||
ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)ご利用について | ||
搭乗口改札の通過について |
※IC機能付きANAカード、ANAマイレージクラブEdyカード、おサイフケータイなどIC機能を利用して搭乗される方、2次元バーコードが印刷された紙のeチケットお客様控や搭乗券にて搭乗される方は、通常通りご利用いただけます。
2016年12月20日
全日本空輸株式会社