事前・カウンター
保安検査場
-
1
保安検査場入口付近で、検温を実施いたします。
- 一部空港で実施中。
-
2
手指用の消毒液・除菌液等を設置いたします。
-
3
安全な距離を保ちながら列に並んでいただけるよう、フットプリント等を設置いたします。
ラウンジ
搭乗口
機内
-
1
客室乗務員はマスク、手袋(一部ガウン、ゴーグル)を着用いたします。
-
2
機内の消毒を定期的に行います。
国際線:毎便、アルコール消毒を実施します。
国内線:毎日夜間にアルコール消毒を実施します。加えて、ウイルス除去剤による定期的な消毒を実施します。 -
3
ご希望の方にはアルコールシート・マスク・マスクケースをご用意しています。
-
4
-
5
機内の換気を徹底いたします。
ANAグループで運航する全ての航空機は、きれいな空気で換気されています。
換気システムは地上在機中(搭乗中/降機中)も作動しています。 -
6
機内トイレの衛生環境を整備しています。
機内トイレを衛生的にご利用いただけるようハンズフリードアハンドルの設置やタッチレスでのトイレ洗浄の装備など環境整備に取り組んでいます。
空港・機内でのマスク着用(客室乗務員・地上係員)

お客様に安心してサービスをご利用いただくため、客室乗務員・地上係員ともにマスクを着用させていただきます。また、一部の業務においてガウンや手袋等も着用いたします。
- 屋外作業者につきましては、ソーシャルディスタンシングを保ちつつマスクを着用しない場合があります。
ラウンジ内サービスについて

国際線ラウンジでは、2021年12月よりブッフェを再開しています。
係員はお食事・お飲み物のサービス時等に手袋を着用させていただきます。
飛沫防止のために、料理にはスニーズガードの設置や蓋つきケースを使用し、トング類はこまめに交換いたします。
ご搭乗方法

お客様に安心してご搭乗いただけるよう、最適な搭乗方法について東京大学⻄成研究室と共同研究を行いました。
検証の結果、機内・通路における密を回避しつつ、よりスムーズにご搭乗いただける搭乗方法が確認できたため、(1)窓側席(2)間席(3)通路側席の順番での搭乗を実施しております。
また、一時休止しておりました優先搭乗サービスを再開し、以下の順番でご案内いたします。
ご搭乗順:
(1)事前改札 (2)優先搭乗 (3)窓側席 (4)中央席 (5)通路側席
機内の定期的な消毒
お客様に安心してご利用いただくために、テーブル、肘掛け、座席テレビ画面やコントローラー等の座席周り、トイレのドアノブ等、お客様の手が触れる部分に対し、定期的に消毒を実施しております(機材繰り等により実施できない場合があります)。
国際線:毎便到着後に、アルコール消毒を実施しています。
国内線:毎日夜間にアルコール消毒を実施しています。加えて、1日に多くのお客様がご利用になる国内線の機材については、持続性の高いウイルス除去剤を使用して定期的に消毒を実施しています。
アルコールシート・マスク・マスクケースの提供
機内は定期的に清掃・消毒を実施しておりますが、テーブルをご使用の際など、より安心してご利用いただくため、必要な方にはアルコールシートをご提供いたします。
アルコールシートご利用後は、あわせてご提供する回収用のビニール袋にお入れいただき、客室乗務員にお渡しください。
- 本品は、座席周りでご使用の際、強く擦ると色落ちし衣服等に付着する恐れがありますのでご注意ください。
- 本品は、機内でのご利用を目的としております。他の用途でのご利用はお控えください。
また、ご希望の方にはマスク・マスクケースもご用意しています。
機内の換気を徹底
ANAグループで運航する全ての航空機は、きれいな空気で換気されています。
- きれいな空気、十分な換気量
上空のきれいな空気を大量に取りこみ、約3分で機内の空気がすべて入れ替わります。 - 高性能フィルターを全機に装備
機内の空気は高性能なフィルターでろ過された上で客室内に供給されています。
病院の手術室の空調設備にも使用されております。 - 空気は客室内に滞留せず常に天井から床下へ流れています
空気は常に天井から供給され、左右の壁の下部から床下へ流れており、客室内や特定の場所に滞留することはありません。
上記、換気システムは地上在機中(搭乗中/降機中)も作動しています。
詳しくは、機内の空気循環についてをご覧ください。
IATA(国際航空運送協会)の公式見解では上記の空気循環に加えて、同じ方向を向いて着席していること*、座席背面が防御壁となっていること等の要因により航空機内における感染リスクは低いと発表されています。
- ⼀部機材において対面式の座席(THE Room)がありますが、座席間の距離確保、座席の仕切り板により他の機材同様に安全な環境を確保しています。
お食事について

お客様により安心して機内でのお食事をお楽しみいただけるよう以下のサービスを実施いたします。
- トレーにて提供いたします。
ソーシャルディスタンシング対策
空港内施設や保安検査場、搭乗口等で、お客様同士の間隔をあけられるように係員がご案内します。
(保安検査場でのソーシャルディスタンシング対策は準備完了次第、順次実施)
ご搭乗手続きは、オンラインチェックインや自動手荷物預け機をご活用ください。