コンテンツへ

掲載日:2022.04.25

ぶらりと巡るだけで大満足。旅の楽しみが詰まった三重県 鳥羽市

三重県鳥羽市は、リアス式海岸が織りなす絶景や、老若男女を問わず気軽に楽しめる、観光スポットが豊富な町。海あり山あり、豊かな食あり、伝統の手仕事と文化あり。旅の魅力がぎゅっと詰まったまちへ、旅してみませんか。

誰でも気軽に楽しめる充実の観光スポット

鳥羽市は、伊勢と志摩という、三重県随一の観光エリアの中心に位置しています。前述の二都市からほど近く、しかも実は中心地に観光スポットがまとまっているため、手軽に観光できるエリア。町を離れれば絶景の海岸線ドライブや温泉も楽しめたりと、たくさんの魅力があります。そんな鳥羽の楽しみ方をお届けします。

地産地消の鳥羽グルメに舌鼓

豊かな自然に恵まれた鳥羽の地産グルメは忘れがたい美味しさ

鳥羽駅を降りたら、まずは情報収集をかねて駅前の「鳥羽マルシェ」へ。このマルシェでは、地元の農家や漁師さんから仕入れた豊かな農作物や海産物の産直市場と、それらを使った地物ビュッフェレストランが大人気。新鮮そのものの食材は、見ているだけで食欲をそそり、自然とお腹がすいてきます。

そこでレストランに入り注文。お刺身やしらす、天ぷらから煮物や酢の物など、どの料理もボリュームとその味、お値段の安さにビックリ。地産地消、鳥羽グルメのレベルの高さを実感します。

鳥羽水族館でジュゴンやラッコに会う

飼育種類数日本一を誇る鳥羽水族館。国内でジュゴンに会えるのはここだけ
画像提供:鳥羽水族館

腹ごしらえをすませたら散策開始。まずは海沿いの国道を散歩しながら10分ほど歩き、飼育種類数が日本一の鳥羽水族館へ。ここでは、国内で唯一飼育されているジュゴンや、愛くるしい仕草で話題のラッコなど、たくさんの生きもの達と出会えるのです。

人気のアシカショーでは、その身体能力の高さに驚かされたり、セイウチのなんともリラックスしたお昼寝姿に癒されながら館内を見学。特に順路がないので、好きなように周れる気軽さも気に入りました。

真珠の島でパールの奥深さを知る

鳥羽は真珠養殖発祥の地。真珠の輝きはていねいな手仕事から生まれる

水族館を出たら、駅方面へ戻る途中にあった「ミキモト真珠島」へ。鳥羽は国内で初めて真珠の養殖に成功した「ミキモトジュエリー」発祥の地です。この島は、創設者である御木本幸吉氏の記念館や、真珠博物館などのほか、野鳥の森などがある観光スポットなのです。

真珠博物館所蔵で、息を呑むほど美しい装飾品を堪能。最初の行程である核入れが、今でも一つ一つ人の手によって行われているほか、美しい真珠になるまでには丁寧な人の手仕事が必要であるということを、これまで知りませんでした。

海女さんは、日本の漁業だけでなく真珠養殖も支えてきた

さらに海女さんは、海産物の水揚げだけでなく、過去の真珠養殖にも欠かせない存在だったといいます。今は技術の発達により海女さんが真珠養殖に携わることはないそうですが、こうした苦労の基に真珠が養殖されていたという事実を実感することもできました。

鳥羽湾の絶景に感動

鳥羽湾を一望できる城山公園。桜の名所としても知られる
画像提供:公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構

次は鳥羽の町の美しさを見たいと、線路を越えて山側にある城山公園へ。戦国時代ファンには有名な、九鬼水軍の本拠地だった鳥羽城址にあるこの公園は、美しい鳥羽湾を一望できるうえ、ハートTOBAのモニュメントがあり記念写真にピッタリの場所。特に春の桜シーズンの美しさは素晴らしく、多くの花見客で賑わいます。さらに日没から22時までは桜がライトアップされます。ロマンチックな雰囲気満点なので、夕食後の散策もおすすめです。

ご当地の素材を活かす「ミネルヴァ」の手づくりジェラート
画像提供:手作りジェラート ミネルヴァ

散策でお腹もこなれ、おやつにスイーツを食べたくなってきたので、駅に直結の鳥羽一番街にある手作りジェラート「ミネルヴァ」へ。ここは真珠の粉や岩戸の塩、伊勢茶など地域の食材を使ったご当地ジェラートが大人気です。迷った末に注文したのは、海女さんや漁師さんがおやつ代わりに食べる伝統的な干し芋「きんこ芋」のジェラート。ねっとりした芋のつぶつぶがたっぷり入った、濃厚な甘さとコクのある味は忘れがたいほど。あまりにも美味しすぎました。

離島クルーズ、温泉、ドライブ…とてもじゃないけど書ききれない旅の魅力満載

麻生の浦大橋。青い海に並んだ養殖筏は鳥羽の風物詩

さて、今日の観光はこれくらいにして宿へ。今日のお宿は駅から車で3分、ANA「心満ちる宿」でも紹介されている鳥羽国際ホテル 潮路亭です。ミキモトグループとの提携により日本で初めて造られた「パールオーロラ風呂」の、真珠のようなお肌になるという触れ込みが今から楽しみでなりません。

明日は午前中、駅からすぐのマリンターミナルから出航する「鳥羽湾めぐりとイルカ島」クルーズを楽しんだあと、レンタカーで海沿いの絶景を走るパールロードを志摩にむかってドライブの予定。パールロード沿いには灯台や展望台のほか、9つもの湯処がある鳥羽温泉郷があり、どこも最高のロケーションなのだとか。

さすが三重県随一の観光エリア、とことん楽しめる観光スポットがあふれている旅でした。

この豊かな自然と文化がいつでも受け継がれることを願いつつ、旅から帰った後には、ANAのふるさと納税で鳥羽を応援しようと思います。

JavaScriptが無効のため、使用できません。
鳥羽駅周辺の観光スポット紹介動画
ANAトラベラーズ社員が実際に撮影したスポットをご紹介
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 1:49
Loaded: 0.00%
Stream Type LIVE
Remaining Time 1:49
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    鳥羽駅周辺の観光スポットを紹介する動画です

    • 記載の内容は2022年2月現在の情報です。変更となる場合があるのでご注意ください。
    • メインビジュアルの提供元は、公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構です。
    ライター:Fumiki(Two Doors)
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

    いいね!を設定

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む