入会するカードをご選択ください
デジタルカードならすぐ発行
入会費・年会費無料
ANAマイレージクラブカード
よりおトクにマイルを貯めるなら
クレジット機能付き
ANAカード
搭乗手続きカウンターおよびゲートは当日変更になることがありますので、ご出発当日、空港にてご確認ください。
ANAグループ運航便は、ムンバイ空港ターミナル2に到着いたします
入国
荷物受け取り
税関
パスポートと入国カードをご提示ください。インド国籍以外の方(日本国籍を含む)は入国カードの提出が必要です。搭乗券の提示を求められることがあります。
税関申告書を提出してください。
VISA ON ARRIVAL・eツーリストビザの申請は、カウンターが異なります。ご申請時にはお間違いのないようにお願いいたします。
また、 VISA ON ARRIVAL のカウンターは、空港事情により当日変更になる場合があります。
ご到着時に、お近くの空港係員までご確認ください。
ANAグループ運航便は、ムンバイ空港ターミナル2より出発いたします
搭乗手続き
保安検査
出国審査
ビジネスクラスをご利用のお客様は、優先保安検査場と優先出国審査場をご利用になれます。ご利用の際は、搭乗券をご提示ください。
入館できるのは当日にご搭乗されるお客様のみです。
出発時刻の4時間前から入館可能です。
入館時、当日の「eチケットお客様控え」と、「パスポート」の提示が必要です。
eチケットお客様控えは「バーコードまたは2次元バーコード」が付いたものが必要です。
紙の提示、電子データの提示ともに可能です。
ANAアプリをお使いのお客様へ
同アプリの表示画面ではバーコード付きのモバイル搭乗券が表示されません。
別途、eチケットお客様控えをご用意ください。
お手持ちのeチケットお客様控えに「バーコードまたは2次元バーコード」が反映されていない場合、またはeチケットお客様控えをお持ちでない場合は、こちらの「予約確認」ページからご検索いただき、表示させてください。
搭乗日の予約変更をした場合も、実際の出発日のeチケットお客様控えをご用意ください。
お子様一人旅、ANAエアポートサポートをご利用の場合も、お見送り・お出迎えの方の入館はできません。会合場所の確認が必要な場合はANAまでお知らせください。
パスポートと搭乗券をご提示ください
パスポートと搭乗券をご提示ください。
日本国籍を含む外国籍の方は出国カードの提出は不要です。
乗り継ぎ時のご注意
ムンバイ空港の規則により、出国審査の開始はご利用便出発時刻の4時間前からになります。
すでにご搭乗券をお持ちの場合でも、その時刻以前には出国審査場のご通過、ならびにラウンジはご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
「国内線乗り継ぎカウンター(AIのみ)」にてお手荷物をお預けのうえ、
AI/UK国内線へお乗り継ぎのお客様は、第2ターミナル4階国内線出発カウンターへお進みください。
SG/6E/G8国内線へお乗り継ぎのお客様は、空港タクシー(有料)にて、第1ターミナルへお進みください。
お乗り継ぎ便の搭乗券をお持ちの場合
乗り継ぎ保安検査場を通過し、お乗り継ぎ便の搭乗口へお進みください。
お乗り継ぎ便の搭乗券をお持ちでない場合
国際線乗り継ぎカウンターにて搭乗手続きをお済ませのうえ、搭乗口までお進みください。
なお一部の航空会社では乗り継ぎカウンターで搭乗手続きができない場合があります。
その際、パスポート・航空券を航空会社係員がお預かりし、代理で搭乗手続きを行う必要があります。
乗り継ぎ便の搭乗手続き開始時刻まで、長時間に渡りパスポート・航空券をお預かりする場合もありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
AI/UK国内線よりお乗り継ぎのお客様は、国内線到着口出口より、4階国際線出発カウンターへお越しください。
SG/6E/G8国内線(第1ターミナル到着)よりお乗り継ぎのお客様は、空港タクシー(有料)をご利用になり、国際線ターミナル(第2ターミナル)へお越しください。
ANA便の搭乗券をお持ちの場合
乗り継ぎ保安検査場を通過し、ANA便の搭乗口までお越しください。
ANA便の搭乗券をお持ちでない場合
国際線乗り継ぎカウンターにて搭乗手続きをお済ませのうえ、搭乗口までお進みください。
その際、お座席の記載がない簡易の搭乗券を発券される場合があります。
ANA便の搭乗口にてお座席の記載がある搭乗券に交換いたしますので、搭乗口にいるANA係員までお知らせください。
(搭乗口には出発時刻の1時間前よりANA係員がいます)
なお、国際線乗り継ぎカウンターでの搭乗手続きに際しては、パスポート・航空券を航空会社係員がお預かりし、代理で搭乗手続きを行う場合があります。長時間に渡りパスポート・航空券をお預かりする場合もありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
ムンバイ チャトラパティ・シヴァージー・マハラージ国際空港からの交通手段をご案内します。
掲載している内容は2024年7月10日時点での情報です。
プリペイド(料金先払い)またはメーター。またはライドシェア(OLA、Uber)
空港から最寄駅であるアンデーリ駅(Andheri)までタクシーまたは市バスで行き、そこから市内のチャーチゲート駅(Churchgate)まで行くことは可能だが、昼間の空いている時間であればいいが、朝夕のラッシュ時に混雑しているインドの列車に大きな荷物を抱えて乗るのは、あまり現実的ではない。
2014年に開業したMetro Line1は空港の北を走る路線のみ。最寄駅のエアポートロード・メトロAirport Road Metro駅はターミナルから2kmほど北にあり、上記アンデーリ駅と接続している。
空港から市内に向かうLine3は工事中で、2024年12月に開業予定。
空港から直接ムンバイ中心部に乗り換えなしで行く市バスや、市内のホテルを回るシャトルバス、リムジンバスなどの運行はない。空港ターミナルから最寄駅(アンデーリ駅)に向かう市バスは複数あるが、いずれも乗り換えや徒歩での移動が必要になり、ターミナルと駅をダイレクトに結ぶ路線はない。
情報提供:旅行・観光の 地球の歩き方
Copyright (C) 地球の歩き方/Gakken
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
全てクリア
一文字クリア
ログイン画面で「ログイン状態を保持」にチェックをすると、次回以降、お客様番号、パスワードの入力を省略できます。
「次回以降、この確認画面を表示しない」にチェックをした場合でも、全てのブラウザを終了すると再度この確認画面が表示されます。
マイル
現在のANA SKY コイン数
プレミアムポイント / ANAグループ運航便 /