デジタルカードならすぐ発行
入会費・年会費無料
ANAマイレージクラブカード
よりおトクにマイルを貯めるなら
クレジット機能付き
ANAカード
銀行振込もしくは電子マネーでお申し込み完了後に「補償の受け取りに関するメール」が届きます。
遅延・欠航等に伴う諸費用(宿泊費・交通費等)の精算の場合、お申し込み内容確認のためメールが届くまで2週間程度お時間をいただきます。多数の便で遅延・欠航が発生した場合など、状況によっては1カ月程度かかる場合もございます。
以下手順に従って受け取り操作をお願いします。
補償の受け取りに関するメールに記載されているIDとパスワードを入力し、「ログイン」を押下してください。3回間違えると操作できなくなりますので、ご注意ください。
パスワードは任意の英数字で発行されます。そのままコピーして貼り付けされることを推奨いたします。
「i」「I」「l」「1」、「0」「o」等区別しづらい文字の入力間違いにご注意ください。
銀行振込に関する個人情報の取り扱いについてご確認の上「同意」を押下してください。
振込内容をご確認いただき、「次へ」を押下してください。
振込先金融機関名の頭一文字以上をカナまたは半角英字で入力して「検索」を押下してください。
振込先金融機関名を選択してください。
振込先支店の頭1文字以上を入力し、「検索」を押下してください。
振込先支店を選択してください。
口座種別を選択し、口座番号を入力のうえ、「次へ」を押下してください。
入力を6回誤ると、操作できなくなってしまいますのでご注意ください。
口座名義人名を入力し、「次へ」を押下してください。口座名義人名は、通帳をお持ちであれば通帳を見開き1~2ページに記載の名義を入力してください。
姓と名の間にスペースを入力してください。通帳に記載されている口座名義が英字の場合は、正しいスペルで入力してください。
口座名義人名の入力方法、入力に関する注意事項はウェルネットサイトから確認が可能です。
入力を6回誤ると、操作できなくなってしまいますのでご注意ください。
振込内容の最終確認画面が表示されます。入力内容に誤りがないかご確認いただき、「振込実行」を押下してください。
口座名義もしくは口座情報に誤りがある場合、ANAドメイン(@121.ana.co.jp)よりメールをお送りしますので、上記の手順に従って再度お手続きお願いします。
補償のお申し込みに関するよくあるご質問をまとめました。お困りの点がありましたらご利用ください。