コンテンツへ

【福島県・桧原湖「ワカサギ」】築地市場の人気者

甘みが強くコク深い味わい

凍結した湖面に穴を開け、釣りイトを垂らすワカサギの氷上穴釣り。ワカサギは丸ごと食べられ食味がよいことで人気があります。

桧原湖にはもともとワカサギはいませんでした。昭和30年頃に町おこしのために放流されて以降、氷上のワカサギ釣りは桧原湖の冬の風物詩として定着しました。

専用の釣り小屋を利用すれば、ビギナーでも快適な空間でレンタルタックルを使い気軽に釣りができます。そして、桧原湖のワカサギは東京の築地市場で高値がつくほどの味のよさで、甘みが強く味にコクがあります。

桧原湖の氷上穴釣りが楽しめるようになるのはだいたい1月の下旬頃から。ワカサギを味わうなら自分で釣るのが一番。

桧原湖では釣ったワカサギを食べる体験ツアーもあり、宿に持ち帰ればどこでも美味しく調理してその日のうちに食べさせてくれます。

桧原湖は東北エリア屈指の氷上ワカサギ釣り場
自分で釣ったワカサギの味は格別

食べるなら

ワカサギ釣りのガイドもしている桧原湖のペンション

おやど風来坊

住所
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字曽原山1096-461
電話番号 0241-32- 3077
  • お店に関する情報の利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認ください。
  • このページの情報は2016年4月現在のものです。
おやど風来坊
×

「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。

いいね!を設定

ANAからのおすすめ

早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

もっと世界へ、もっと羽田から。

「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

戻る
進む