コンテンツへ

    掲載日:2023.05.02

    密かな名物やツウなスポットが続々登場。地元愛強めなCAのご当地自慢

    ご当地自慢、最終戦。おすすめ土産をご紹介

    存分にご当地自慢を披露してもらったあと、「これはぜひ召し上がっていただきたい」という、お土産をプレゼンしてもらいました。

    奥田CA

    岐阜県産の「ひだかほまれ」を使用した最高峰の純米大吟醸をセレクト
    玉泉堂酒造「<美濃菊>純米大吟醸 飛騨誉」

    「特産の菊にちなんで、“大輪の花のごとく上品で優美な酒でありたい”という願いを込めて命名された日本酒なのだとか。麹米、掛米ともに岐阜県産の酒造好適米『ひだほまれ』を使用していて、まさに岐阜の上質な水とお米が楽しめるお酒です。透明感のある奥深い米のうま味を、ぜひご堪能ください」(奥田CA)

    奥村CA

    奥村CAは、京都の老舗 麩・ゆば専門店の生麩セットをおすすめしてくれました
    半兵衛麩「なま麸の田楽セット」

    「元禄二年(1689年)の創業の、京都を代表する麩・ゆば専門店のなま麩が手軽に楽しめるセットです。本当にもちもちでおいしく、私も帰郷した際は必ず食べています。こちらのセットはあわ麩とごま麩の2種類が楽しめ、食卓に並べると京都感を味わうことができますよ。自家製のみそもクセになるおいしさです」(奥村CA)

    ウェブサイト:半兵衛麩

    黒瀬CA

    ぶどうの名産地・岡山からは、大粒で強い甘さ&爽やかさが特徴のニューピオーネ
    <岡山県産>種無しニューピオーネ(2房)※現在は販売終了

    「岡山のぶどうといえば、マスカット・オブ・アレキサンドリアと、こちらのニューピオーネです。巨峰とカノンホールマスカットとの交配で実生育成されたぶどうで、種ナシなのが特徴。強い甘みと爽やかな酸味があり、後味がスッキリとした上品な味わいです。ぎっしりと詰まった大粒の実はとても美しく、眺めているだけでも心が華やぎます」(黒瀬CA)

    是枝CA

    是枝CAは、鹿児島を代表する人気店の味が楽しめる生ラーメンセットをチョイス
    山福製菓「鹿児島ラーメン横丁5店セット」

    「有名な人気ラーメン店・5軒の生ラーメンが各2食入っていて、ご家族やご友人と一緒にご自宅で本格的な鹿児島ラーメンが楽しめます。どのお店のものも、コシがあってモチモチの生麺ですよ。どれも本当においしいのですが、特におすすめしたいのが『豚とろ』のラーメン。鹿児島では行列ができる有名店で、秘伝のタレに豚トロ肉を漬けて煮込んだチャーシューと、じっくり炊いた豚骨をベースとした濃厚なスープが堪りません」(是枝CA)

    いかがでしたか?4府県のおすすめグルメと見どころ、たっぷり伝わったのではないでしょうか。
    ぜひ、今後の旅の参考にしてくださいね。

    • 撮影時のみマスクを外しております。
    • 記載の内容は2022年7月現在のもので、変更となることがあります。
    ライター:遠藤麻衣(verb)
    フォトグラファー:三山エリ

    ANAからのおすすめ

    早めの予約でおトクなプランをご紹介。旅に出かけよう!

    もっと世界へ、もっと羽田から。

    「てのひらANA」すべてのシーンでお客様のモバイルデバイスがお客様をサポート!

    戻る
    進む

    この記事に関連するおすすめ

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    •    
    •    

                                                             

    戻る
    進む
    ×

    「いいね!」で記事へリアクションできるようになりました。