コンテンツへ

サイズの大きな荷物・総重量について(国内線)

大きなサイズのお荷物のお預かりに関するご案内です。国内線では搭乗される飛行機により荷物の大きさに制限がございます。
3辺(縦・横・高さ)の和が203cmを超える手荷物は、航空機の貨物室に搭載可能な場合に限りお預かりします。

お知らせ

お預かりできない手荷物

お一人様の合計重量が100kgを超える場合はお預かりできません。

問い合わせが必要な手荷物

3辺(縦・横・高さ)の和が203cmを超える場合、1個あたりの重量が32㎏を超える場合は事前にANA電話窓口にお問い合わせください。
事前連絡をいただいた場合でも、使用する航空機の条件等によりお預かりできないことがあります。

機種ごとの最長辺の目安

機種 搭載可能な長さの目安
773(ボーイング 777-300) 400 cm
772(ボーイング 777-200) 400 cm
777(ボーイング 777-200) 400 cm
78K(ボーイング 787-10) 250 cm
789(ボーイング 787-9) 250 cm
78G(ボーイング 787-9) 250 cm
78P(ボーイング 787-8) 250 cm
78M(ボーイング 787-8) 250 cm
78R(ボーイング 787-8) 250 cm
76P(ボーイング 767-300) 300 cm
763*(ボーイング 767-300) 300 cm
321(エアバス A321) 260 cm
32P/32F*(エアバス A320) 260 cm
738/73H/73L*(ボーイング 737-800) 320 cm
737/73D(ボーイング 737-700) 320 cm
Q4A/Q84(デ・ハビランド・カナダ DHC-8-400) 180 cm
CR7*(ボンバルディア CRJ700) 250cm(かつ高さ65cm、幅105cm以内)
42J*(ATR42-600) 210 cm
72J*(ATR72-600) 210 cm
  • *

    提携会社の機材です。

目安内の長さであっても他の手荷物の搭載状況によってはお預かりできないことがあります。
搭載できない場合は、お客様自身で宅配便などをご手配いただきます。
なお、一辺の長さが搭載可能な長さの目安を超えた場合、搭載をお断りさせていただきます。

手荷物についてのよくあるご質問

お問い合わせ

手荷物について

関連タグ

関連ページ